nal101791635 公開 2011-10-27 16:23:00

自動車免許(マニュアル)について質問です。私は今高校3年生なので

自動車免許(マニュアル)について質問です。
私は今高校3年生なのですが、誕生日が4月1日で一番遅いです。
誕生日の3ヶ月前から受けられると聞いたのですが、どの程度まで進めることが出来
るのですか?
あとバイクの免許をとれば楽になるのですか?
4月まで出来ることは全部やったとして、あと何日?何時間くらいかかりますか?
質問が多くてすみません。

水野早记 公開 2011-10-27 17:18:00

来年の春って事ですよね?
誕生日が来て仮免試験に合格したあとの事は、
進学か就職かでも違ってきますよね?
就職なら4/2に入社式などをやって
その後は研修など色々あるなら
通う暇もあるかどうか・・・
GWあたりまでかかるんじゃないですかね。

ahk1148621969 公開 2011-10-27 16:41:00

路上に出るための仮免が18歳にならないと受検できません。
仮免をとったら、1日に複数回の路上講習を受けたとして
2週間で免許証取得までいけます。

cvy1149305759 公開 2011-10-27 16:38:00

仮運転免許証を取る時点で18歳以上で有れば、問題無いですよ。
教習所内の基礎的な実技では免許が不要なので、教習所で何時から通えば良いか聞いた方が良いですね。
予約や混み具合で、何ヶ月前から通えば良いか変ると思います。

101538877 公開 2011-10-27 16:30:00

誕生日の3ヶ月前から受けれるというのは本免の試験のことでしょうか??
教習所に入校するのであれば18歳になる誕生日の1ヶ月前ならば入校できます。
ですが、仮免試験は満18歳じゃないと受けれません。
ですから自動的に本免満18歳じゃないと受けれませんよ??
バイクの免許は原付免許を取っても変わりはありません。
中免や大型だと学科は免除になりますが・・・。
ページ: [1]
全文を見る: 自動車免許(マニュアル)について質問です。私は今高校3年生なので