bnh123279180 公開 2011-10-1 07:13:00

AT免許とMTをとるときの差額はどれくらいですか? - 学校にもよります

AT免許とMTをとるときの差額はどれくらいですか?

ami113229385 公開 2011-10-1 07:37:00

学校にもよりますが2万円~3万円です。
高いところだと、5万円も違う所がありますね。

aa_1147008092 公開 2011-10-1 23:26:00

入校時は2万程度ですが、追加教習などで5~7万くらいMTの方がかかるようです。
まずAT限定で取って、あとから限定解除した方が、結果的に安い場合も多いそうです。

1053119491 公開 2011-10-1 17:45:00

某自動車学校の料金表では
普通自動車 ・・・・・・・・・・・・34時間で 293.460円
普通自動車(AT限定)・・・・ 31時間で 280.560円
差額は12.900円でした。
学科は同じですので、技能の3時間分が12900円と考えられます。
ちなみに 1時間あたりの技能教習料は4200円です。
限定免許でも3時間オーバーしたら 限定無しと同じ料金なのに限定付きという結果になってしまいます。
ATの限定解除審査は60900円(技能/4時間・限定解除審査)です。
これを見ると限定無しが高いとは思えません。

106712287 公開 2011-10-1 09:56:00

金額では3万円前後ATの方が安くなります(時限数が少ないため)。
今の車はほとんどがATなので女性などはATで取得する人が多いです。男性ならば今後仕事でMTの車を使う可能性があったり、スポーツカーに乗りたいなどの願望があるならば、最初からMTで取得しておいた方が無難です。
AT限定で取得してからMTへの変更はできますが、かなり面倒な作業となりますので。
ページ: [1]
全文を見る: AT免許とMTをとるときの差額はどれくらいですか? - 学校にもよります