phj101993664 公開 2011-10-4 19:06:00

車の免許更新の手続きに行かずに、そのまま運転している事は、案外

車の免許更新の手続きに行かずに、そのまま運転している事は、案外と世の中によくあることなのでしょうか?(うっかりではなくて故意に!!)
違反などをして、警察官に免許提示を求められる事でもないかぎり、他にバレる機会ってありませんよね?
てことは、運よく(?)違反することもなければ・・・・・・何年もわからないまま乗っているなんて人もいたりしないでしょうか?
免許更新の時期が近くなると、お知らせのハガキが来ますが・・・・
警察は、全員が手続きに来たかどうかチェックするんでしょうか?
死亡届や転居届との照合とかまで。
・・・・ま~さか、しませんよね(ーー;
実は、うちの近所に80歳はとうに超えた風なおばあさんがいるのですが・・・・
最近偶然知ったのですが、車を所有していてなぜか自宅から少し離れたところに置いています。(駐車場として借りている場所なのか勝手に停めてるのかは不明・・)
運転は・・・・人がちゃんと見えているのかと疑うような荒い運転でした。
老人マークもつけていません。

まさか、このおばあさん、免許更新とかちゃんと行ってるのかな?と、ふと思ったので質問してみました。
ついでに言うと・・この方、実は近所ではいわくつきの有名なおばあさんなものですから、そんな事も十分にあり得そうだな・・と思って(^^;)

ioh1149325734 公開 2011-10-5 11:04:00

以前に比べると検問も少なくなってきたようですが、時々はあります。
事故をやったら無免許状態ですから、保険の方でかなり厄介なことになるでしょうね。
まっ、こうゆう人は、任意保険もかけてないかもしれませんが・・。
ついでに車検切れで平気で乗ってるなんて事はないでしょうね~

mur102208423 公開 2011-10-5 18:12:00

バレずに乗ってる人結構いるような気がしますねぇ
話は違いますが小型船舶の免許は失効して数年経っても再交付を受けることが出来るんですが、運転免許もそうならないもんですかね…

中西优美 公開 2011-10-4 20:10:00

いるようですね。次のニュースにもあります。
1999年に運転免許証を失効してからは再取得などはせずに無免許運転を11年という年月にわたり平然と繰り返していた
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0927&f=national_0927_134.shtml
80歳という年齢から、もしかしたら更新していない可能性もありますね。
そのくらいになりますと、免許更新時に高齢者講習などもしないといけないのでめんどくさくなりますからね。
ばれるのかどうかということについては、はっきり行って、無免許運転でなにか引っかからない限り、ばれないです。職務質問されて免許の更新が切れていたとしても、まったく問題ありません。その場で運転していなければ、何の罪にも問われないからです。
あくまで「運転」するのに必要なだけですし、死亡した人は運転免許の更新をしませんし、返納もしてませんよね。したがって、通常、死亡した人は免許の更新をせず、そのままとなり、無免許になります。
特に、今回の東北の地震の場合、たくさんの方が死にましたが、住所すら今では不明な方もいるでしょう。また、家族がわざわざ死亡に伴い返納手続きなどをしたくても、津波で免許証そのものがどこかに行ってしまい、手続きできません。
これらも故意といえば故意です。
ということで、先ほどのニュースのように本当の意味での故意での更新しない人間もいますが、事故や自然史による死亡でも更新しない人間は出てきます。
後者は本当の意味での故意じゃないからまあいいけどね。

121317295 公開 2011-10-4 19:13:00

商売で運転できないと困りますので、更新を忘れている、故意に更新をしない人の気が知れません。
でも、そういう人も結構いるようですが、失効してから一定の日数は講習会程度で済みますけど、それを過ぎたらゼロから取り直しになります。
私が住んでいる地域では、自動車学校に通う以外なく40万円位かかります。
今日も、警察官が物陰に隠れてシートベルトの取締りをしていました。
そういうのに引っかかったり、何か大きな事件があったときに検問があったり職務質問されるとアウトですね。
「忘れていた」「気が付かなかった」と言う言い訳は通用しないでしょうね。

そうなったときのペナルティは思っている以上に大きくなることもありますので、わざわざそんなことをする人の気が知れないわけです。
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許更新の手続きに行かずに、そのまま運転している事は、案外