うっかり失効についてです。昨日、免許証の更新が過ぎているのに気が付
うっかり失効についてです。昨日、免許証の更新が過ぎているのに気が付きました。明日、運転試験場に行くのですが、明日で半年と四日過ぎる事になります。その場合、仮免からになってしまうのでしょうか。明日行けば分かる事なんですが気になってしまうので、どなたか詳しい方いますでしょうか。 うっかり失効の半年以上経過で免許の失効を経験しました。
半年以上は仮免許からとなりますが、海外に長期滞在していた証拠や長期入院していたために免許の書き換えができなかった理由が認められれば、また違った結果となるようです。
自分は仮免だけとなり、教習所で路上の10時間だけさせてもらい試験場で1発試験に望みました。(その前に試験場で学課試験を受けた)
無事に1度の試験で合格できましたが全部で5万円くらいかかった気がします。
自動二輪の免許は単純に失効となり、何の優遇処置もありませんでした。
東京都の鮫洲での試験でしたが、よほど駄目な運転技術でない限り1発で受かるようです。(既に取得経験がある為?)
くれぐれも無免許運転や1年経過で仮免まで失わないように 定める講習と適性検査で仮免許証交付になります。(他の方の回答にある通り)くれぐれも免許センターへは車を運転してくることのないようにしてください。無免許運転で摘発されます。バス・電車等の公共交通機関を利用してください。
ちなみに仮免許からですと2通りあります。
免許センターにて飛び込みで試験を受ける→採点が教習所より厳格になされるため1発で合格するのは厳しいです。何回か試験を受けることを覚悟しなければいけません。
教習所へ通う→これが現実的な方法だと思います。教習所へ通ってから、免許センターで試験を受ける方が合格する確率は高いです。詳しくは教習所へお尋ねください。 質問文に有るような解釈で間違えは有りません。 仮免許からですね。
自分の運転で行くなんて、自殺行為です。 無免許運転で検挙される可能性も有るので、公共交通機関で行くか、同伴者の運転で行きましょう。 TOKIOの山口さんの様に成りますよ。 そういう事です。
半年以内なら通常と同じ内容(視力検査と講習)で再交付(失効しているので、更新でなく再交付になります)でしたが、半年過ぎると仮免許しか貰えません。
免許センター(運転免許試験場)で試験を受けて取得も可能ですが、路上練習の車両と隣に乗る人の手配は自分で行います。実技試験は1回や2回では合格しないと思って下さい。
また、この試験は平日のみです。
おとなしく2段階目からの教習所に通った方が間違いないと思います。教習所によって費用は異なりますが、10~15万位だと思います。
ページ:
[1]