更新をしなかった免許証の更新をしたいのですが、どうしたらよいでしょう
更新をしなかった免許証の更新をしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。平成15年に切れています。車がないのと年齢上、更新しなかったのです。 更新しないと失効してしまいます。
失効したら更新はできません。
失効後6ヶ月以内なら、
更新とほぼ同じ手続きで代わりの免許証をもらえましたが、
失効して1年以上たった場合は、
もう一度取り直すしかありません。 教習所で最初からやり直し。
更新ではなくて新規取得ですね。 教習所で習得になります。 更新なんてレベルじゃないよ。
再度自動車学校に行って下さい。
8年以上乗ってなかった人が一発試験で受かるとは99%思えません。
一発試験は警察の試験場でベテラン試験官が厳しく審査しますので、「自動車学校では合格レベル」でも受かるかどうか・・・? 更新期間を過ぎればその免許証は失効となっています。失効してから1年以上経過していますので、最初からの再取得になります。
簡単に言えば免許がない人と同じ状態なので、免許取得がしたいのならば初心者と同じように教習所に通って取得するしかありません。通常の教習所通いならば平均で3ヶ月で免許取得となり、費用は30万円前後になります。
一発試験という方法もありますが、何年も運転をしていなかった人が受かる確率はほとんどありません。 平成15年では、年月が経ちすぎていますので更新は無理です。
既に、失効扱いになります。
再度、教習所に行って取り直すか、免許センターで俗に言う「一発免許」で取得するしかないですね。
↓一発免許とは
http://www.driver.jp/license/howto/direct_exam.html
ただし、一発免許は難関です。
早々受かるものではないので、下手をすれば素直に教習所に行った方がお金が掛からないなんて事も…
ページ:
[1]