1253116556 公開 2011-10-13 01:29:00

初心者期間点数制度について教えてください。2011/02/23普通

初心者期間 点数制度について教えてください。
2011/02/23 普通自動車免許 取得
2011/04/02 駐禁で2点
初心者期間に3点以上の違反した場合、講習等があるみたいですが、
2012/02/24~2012/04/01間で違反し、
駐禁2点+他の違反1点=3点になった場合は
何らかの講習、処分の対象になるのでしょうか?
それとも、=6点で対象になるのでしょうか?
あと、駐禁の2点はいつ0になるのでしょうか?

説明が下手ですみません。
どなたかご存知の方がおられたら教えてください。

江崎优子 公開 2011-10-13 01:52:00

免許取得して1年以内に3点以上の違反、事故をすると
初心運転者講習がありますよ。(行かないと試験場でマジで大変な試験が待ってますww)
http://www.unten-menkyo.com/2008/02/post_28.html
累積が6点いけば免許停止処分もあります。
駐禁の2点は駐禁でキップを切られてから1年間なにも違反、事故で加点されなければ
0に戻ります。
たとえば、2011.2.23に駐禁、2011.7.11に一時不停止で捕まったとすると、
一時不停止で捕まった日から1年で0に戻ります。
ようするに、違反の最終から1年間ですね。なので2011.7.11に捕まったとすると
4点の累積を抱えたまま1年間過ごすということです。

安全運転でいきましょう!!

帮助 公開 2011-10-13 08:03:00

2012/02/22の24時で初心者期間は終了しますので、初心者特例は関係ありません。
駐禁の2点が0になるのは、違反の翌日から一年で0点になりますが、一年未満で違反を繰り返すと過去3年まで累積します。
初心者特例はありませんので3点では何の処分もありません。
6点ちょうどで違反者講習処分(3点未満の違反の累積)
7~8点で30日免停
9~11点で60日免停
12~14点で90日免停
15点以上免許取り消し
違反点数が0点になるのは最後の違反の翌日から一年です。

taz1249439992 公開 2011-10-13 07:48:00

初心者講習は、免許取得後1年未満の間に
合計で3点以上、1回で4点以上の違反をした場合に
受けなくてはいけないです。
これを受けないと再試験になり、全国平均でも5%未満という
ほぼ受からない試験が待っています。
再試験に落ちると取り消しになります。
また、合計6点で30日免停になります。
これは初心者講習とダブルでくる場合もあるので注意が必要です。
免停講習+初心者講習を受ける場合があります。
免許の違反点数は最終の違反から1年(正確には366日)で0点に戻ります。

arp1148360671 公開 2011-10-13 02:07:00

ytm167という方の回答はデタラメです
あとの方の回答が正しいです
付け加えておくと
初心者期間は通常の点数累積と別カウントで講習を課せられます
講習後、2月後半までの初心者期間内に再び講習対象になると
再試験になってしまうのでくれぐれも気をつけてください
ほぼ合格できないのが再試験です
二回で3点以上になるか、一度で4点以上の違反をしないようにしてください

kou1235545 公開 2011-10-13 01:51:00

免停講習の通知が来ます。
30日免停ですので1日講習を受ければ1日免停で終わります。
点数の復帰ですが、違反日から3年間は違反点数として登録されていますが、特例で最後の違反日の翌日から1年間、無事故・無違反ならばその点数は加算されません。ので1年たてば免停まで6点の余裕はあります。
ただし今回30日免停を受けているので3年間は4点で免停になります。
詳しくは
http://menkyo.f-blog.org/Cancellation-Disposal/About.html
ページ: [1]
全文を見る: 初心者期間点数制度について教えてください。2011/02/23普通