普通免許の違反点数についての質問です。去年の9月20日に信号
普通免許の違反点数についての質問です。去年の 9月20日に信号無視で累積点数が5点になりました。~前歴なしですので一年間無事故無違反で過ごせば累積点数はリセットされて0になるのは承知してます。~で、その一年間は明日つまり20日に日付が変わった時点でリセットなのか?もう一日経った21日なのかどちらなのでしょうか?~~それからリセットされる日付変更の直前の1分前ぎりぎりに違反で現行犯検挙されて、パトカーのサイレンが鳴って停車を命じられた位で日付が変わった場合、違反を犯した時点に遡り時間を見るのか、あるいはパトカーに乗せられ青切符に記載する時点での時刻で見るのか?こんな場合はどうなるのでしょうか? 仰るとおり、1年間無事故無違反の期間があれば、リセットされます。
違反の履歴は日単位で管理します。
去年の9月20日に違反をしたのであれば、去年の9月21日から無事故無違反の期間がスタートしています。
民法に定める日付の数え方が適用され、基準日(去年の9月21日)の1年後(今年の9月21日)の前日(今年の9月20日)の満了(24時)をもって1年が経過したと数えます。
よって、
今年の9月20日は点数が残ったまま。
今年の9月21日は既にリセットされた状態です 去年の9月20日に違反をしたならば、その違反日は1年間無事故・無違反の日には計算されません。違反の次の日からの計算になります。
したがって、9月21日の午前0時になれば点数は0点に戻ります。
その違反時間とは青切符をきっている最中に警官が時計を確認した時間(警官が違反を成立させた時間)が明記されます。違反をしてパトカーで停止を求めたときの時間を警官は見ていません。
犯罪捜査などで追っかけているときでなく、手錠がかけられた時間が逮捕時間となるのと同じです。 9月20日一杯はまだ履歴が積算される状態です。21日に日付が変わるまでは違反したらダメ。もし日付ギリギリで違反した場合、切符の日付と時間が関係します。
ページ:
[1]