至急!コイン50枚!月曜日に運転免許の学科試験を受けに、運転免許センターへ行
至急!コイン50枚!月曜日に運転免許の学科試験を受けに、運転免許センターへ行くのですが
持ち物として写真2枚と書いてあったのですが、
この写真はなにか書類に貼って持っていくのでしょうか?
申請書類?(住所など個人情報を記入したもの)に写真を貼るところがあったのですが、こちらに貼ればいいのでしょうか?
もしそうだとしたら、あともう一枚はどこに貼ればいいのですか?補足埼玉県の鴻巣で受けます!
免許証用の写真は
試験当日、合格すれば午後に写真を撮る時間が設けられているそうです… 書類などに貼る必要はありません。指定サイズの写真をそのまま2枚持っていってください。
この2枚はどちらも受験のさいに貼付する写真(申請用、保管用)になります。免許証に貼られる写真は学科試験合格後の午後に免許センターで撮影した写真となります。
路上にある証明写真の機械の写真で大丈夫です。 申請書に1枚でよかったはずです。
都道府県により自分で持参した写真を免許証の写真にできるところがあるようです。
それ用かな? 受験用と、免許証用じゃない?( ̄^ ̄)ゞ
写真が無い人は、当日、写真撮れるだけ、、持ってる人はそれが使えます。
試験に2枚は不要ですし、免許証用じゃないとすれば?ですね。
免許管轄外は違うのかも?埼玉だけ、特殊?とか? 学科試験というのは最終の試験でそれが受かったら免許発行という事ですよね?
それならば写真は当日そこで撮ると思います。
再度、視力も測りますし
もし写真が自分で必要でも試験側はそういう忘れてくる人がいる事を
考えていますので近くに撮れるところが必ずありますよ!!
(私の場合、合格後みんなで写真をとったので一人5秒とかでした。笑)
補足読みました!!
私はこうとうかな?でしたけど友達たちは鮫洲とか鴻巣でした~
一つ思い出したのは、いっちばん始めに教習所でも写真とりましたよね??
あれ渡された枚数多くなかったですか??
その時最後試験の時に使うから捨てずに持っておいたほうがいいよって言われたの思い出して
大事に持ってたの思い出しました!!笑
それだと、2枚とも貼らなくて大丈夫でしたよ!!
そのまま持っていきました!!
ページ:
[1]