今、普通二輪免許取得のため車校に通っているのですが、普通免許でATのほうを
今、普通二輪免許取得のため車校に通っているのですが、普通免許でATのほうを取得している方が多いのですが、皆さんもATでしょうか?最近の車はほとんどATですが、親からはMT取れと言
われていますが、どうですか? 女の方はATでもいいと思いますが男は仕事とかのことも考えてMTのほうがいいかと。
自分もMTをとりました。 初めまして♪私は多分質問者さんの親御さんの世代だと思いますが、2年前に普免を取る時に、教習代がATと1万円しか変わらないし、昔は限定なし免許しかなかったんで皆取っていた訳だから、まあ取れない事はないんじゃないかと思ってMT免許にしました(運よく安心パックもついてたので)
今もMT車に乗ってます。
確かに新車の普通車はATばかりと言っても過言ではありませんが、まだ会社の求人で限定不可という所もちらほらあるみたいですし、親御さんの考えでは、自分の若い頃はMTが当たり前だったからとか、少ない差額でどちらでも乗れるんだから…お得とかいざと言う時役に立つかもというのがあるんでしょうか。
まあ質問者さんの考えで決める事だと思いますが、せっかくなので、試しにMTで取ってみてはどうでしょう☆ 親に普通免許を取るように言われて教習所に行っている場合でも、これも親によっては本当にいろいろですね。
それも「家にはAT車しかないし、今後ATしか運転しないからAT限定を取ったほうがいい」から「家にはAT車しかないし、今後ATしか運転しないかもしれないけど限定なしを取ったほうがいい」までいろいろです。
後者の意見の親は運送業をやっているとか、我が子が就職先で困らないようにとか、あるいは親世代は普通自動車にはMT車ばかりで、普通免許にも限定なしの免許しかなかったから、せっかく免許を取るのにわざわざ限定のある免許を取らなくてもいいだろうにといったところでしょうか?
趣味性が強いと言われる二輪に関しては、趣味にしてもバイク便などの実用にしても限定なしをお勧めしますがね。 >今、普通二輪免許取得のため車校に通っているのですが、
>最近の車はほとんどATですが、親からはMT取れと言われていますが、どうですか?
4輪車の話?それとも2輪車の話なのですか?
質問が 4輪車の事なのか2輪車の事なのか判りませんが! 免許は一生ものです。どうせなら両方乗れた方が良いですよ。数万円の差ですから。 きのう中古車雑誌をみました。
マニュアル車はほとんどありません。
スポーツタイプとバンにかろうじてある程度です。
MTをとっても、まったく無駄で生涯を終えることになるかもしれませんが、
希少なMT車を運転する機会と思いMTで取得してはいかかでしょうか?
ATが乗れないわけではありませんので・・・
ページ:
[1]