1151162096 公開 2011-9-24 20:28:00

先日、スピード違反(オービス撮影)をしてしまい、警察署へ出頭するよう

先日、スピード違反(オービス撮影)をしてしまい、警察署へ出頭するようにと言う書面が送られてきました。
しかし、その書面には「車で来てもかまわない」という旨の文章が記載されていました。
この場合、私は免許停止や免許取り消しにはなっていないとの事なのでしょうか?
ご存知の方、お願い致します。

sek105091351 公開 2011-9-24 20:34:00

写真に写っているのが、あなたかどうか確かめる為の呼び出しです。
刑事処分と行政処分は後日別の日にきます。

kiy124697049 公開 2011-9-25 09:23:00

オービスに撮影された場合は、まず調書を作成するために管轄の警察署へ出頭することになります。
オービスに撮影された場合は免停確定ですが、その免停になるのは後日出頭する免許センターで行政処分を受けるときになります。
したがって、最初の警察署の出頭などは免停になっていないので車でいってもいいということになります。
<刑事処分>
検察庁に出頭して略式裁判の手続きをします。罰金額は裁判で決まり、超過速度によって6~10万円になります。
<行政処分>
免許センターに出頭して免停処分を受けます。50キロオーバー未満ならば免停30日、50キロオーバー以上ならば免停90日になります。
ここに出頭するまでは免許証は有効ですので車の運転ができます。
警察署へ出頭してから2週間~1ヶ月後に免許センター出頭となるはずです。

1147944924 公開 2011-9-24 21:41:00

オービスでの呼び出しは、免停確定のスピード違反(一般道30km/h・高速40km/hオーバー)です。
…が、呼び出しの時点では本人確認が出来ていないので、出頭して初めて赤キップを切られます。
その後日、裁判所にいって免停が確定されます。

aqu112473068 公開 2011-9-24 20:49:00

オ-ビスでのスピ-ド違反の場合、31キロからのオ-バ-になるので一発免停の6点減点です。
機動隊に出頭するのは映った写真の確認だけなので車で行っても良いのですが後日、家庭裁判所へ違反金『6万円』を納めに行きます。それは、できたら変更せず日時は守った方が良いです。車で行けないのは更に後日に免停講習に運転免許教習所で1日がかりで受けなければいけません。終了後に免許証は返してもらえますがその日の0時を過ぎないと車には乗れませんので近くまで車で行くと張っていた警察に捕まり免停中に運転した事になるため無免許運転になり60日免停になります。そのためしばらくの間運転できなくなります。教習所へは必ず、家族の方か交通機関を使って行ってくださいね。

1052220022 公開 2011-9-24 20:39:00

今回通知が来た出頭でオービスに写った車の持ち主に来るものです。
写真に写っている人物の本人確認と違反の事実確認のためのものです。
出頭し、そこで作成された調書から切符(赤)が発行されます。
その後、行政処分が確定して免許センターからの出頭通知が来て処分が開始されます。
それと並行して罰金刑のために裁判所もしくは検察庁からの呼び出しがあります。

azo1047804098 公開 2011-9-24 20:38:00

その場では免停とか取り消し処分は無いです(経験済み)
とりあえず写真はあなたですかって聞かれて切符を切られます
多分赤切符だと思いますが…(何キロオーバーかにもよります)
仮に青切符だとその場で罰金幾らで振込みして下さいで終わり
(残りの点数次第ではその後免停又は免取りの場合は意見の聴取の通知が来ます)
赤切符ですと裁判所に送られますので後から裁判所の出頭命令
が着ますのでその時に罰金額が決まります。
その場で払わないとならないので現金持って行ってください。
30kmオーバーで7万位だった様な…
幸運をお祈りします。
ページ: [1]
全文を見る: 先日、スピード違反(オービス撮影)をしてしまい、警察署へ出頭するよう