1249990793 公開 2011-10-12 14:53:00

警察署の駐車場に関して。免許更新の講習があり、仕事の合間をぬって

警察署の駐車場に関して。
免許更新の講習があり、仕事の合間をぬって行ってきました。
駐車場が満車だったので、空いてるスペースに停めました。
そしたら、講習中に呼び出されて「邪魔だから車をどけて」と言われました。
「安全協会さんの駐車場があちらにありますから」と。
え??
案内状に『駐車場設備がありません』とはっきり書いてありましたが?
まして、駐車場への案内板があるわけでもなし、ただ「あちらにあります」と指差されただけで分かるとでも?
駅は遠いし、仕事の合間に行ってるのでバスやタクシーなんて使ってる暇ありません。
そもそも5年前は優良なら10分ぐらいのビデオ見て、「はい、さよなら」だったんです。
それが法律が変わったとかで、優良でも30分の講習を受けなければならず、しかも平日のみ。
仕事と重なるのは目に見えています。
そのくせ、駐車場も満足に用意出来ない。
案内状には駐車場は無いと嘘を書く。
あまりにも酷いと思います。
そう思いませんか?補足回答ありがとうございます。
配達人にとって、免許更新は義務みたいなものです。
講習の後、その足で配達があったので車で行くしかありませんでした。
警察署自体が不便な場所にあり、警察署から一番近い駅までは徒歩で片道40分は掛かります。
更新センターは電車とバスを乗り継いで、片道2時間掛かります。
たかが30分ほどの講習のために行く気になれますか?

1149938124 公開 2011-10-17 19:33:00

うそは書いてありませんし、そもそも運転免許は「任意」でほしい人が取得する免許です。
その免許を更新するのも「任意」ですから、相手が平日しかやっていないというのであれば、そういうものなのです。
そういうものだということを理解したうえで取得しているはずですし、更新しているわけですよね。
一応免許センターでは土日も更新事務をやっているわけですから。
運転免許がどのようなものなのかということを今一度認識してください。
これは、国民への義務ではないです。
ついでに「免許」ということについても理解してください。
「免許」とは、通常禁止されていることを一定期間「行ってもよい」という許諾なのです。
その点についても理解した上で車を運転していただきたいものです。
補足へ
質問者の気持ちはよくわかります。
しかしながら、だからといって、やっていいかどうかということとは話が違います。
警察署は大抵駅の近くにないし、免許センターも県に一つなんてこともあります。しかも、不便というおまけ付き。
それでも、免許を更新したければ、近くない警察署や免許センターに行くしかありません。
配送業とのことですので、運転免許は必須の資格ですね。
では、逆に配送業だけ車で行くことを許した場合、どうなるでしょうか。なぜ配送業だけ?タクシーだって必須じゃないか。運送業なら?営業で車を使う・・・などと際限なく広がります。
そもそも、配送業以外の運転免許がまったく必要ない仕事もあるわけで、それがわかった上で配送業についているという理由もあります。
さらに言えば、そんなに不便なところになぜ住んでいるのか。日本全国、もっと便利にところはあるはずだということにもなりかねません。
そんなことで、あくまで任意の資格である以上、残念ながら定められた条件の中で更新するしかないわけです。
また、配送業で運転免許が必須ということですから、逆に言えば会社から免許更新にかかわる時間を日当付きとまでは言いませんが、与えられてしかるべきではないでしょうか。
5年に一度程度の更新くらい時間的な余裕を会社側が与えてしかるべきです。
しかも特定の日で無ければならないわけでもなく、誕生日を境に2ヶ月の更新時間が与えられています。
そういう点からも、不便だから、時間が無いからなどという理由で容認できる内容ではないと思います。
配送業であるからこそ、会社側ときっちりと話し合う機会を持つべきです。

1251539390 公開 2011-10-17 14:07:00

思わないなぁー
そもそも更新者用の駐車場は無いですよ
しかも、更新だってあなたの都合でしているわけで
更新自体義務では有りません
あなたが更新を希望して行っているだけです
補足を読んで
まだ判って無いですね(笑)
車で行くかどうかはあなたの都合
しかも駐車場は無いと記載されている所に車で行ったのでしょう?
更新センターは電車とバスを乗り継いで、片道2時間掛かかろうが
たかが30分ほどの講習のために行く必要があなたに有れば行くでしょうね
他の方が回答されている通り
全国民自動車の運転は禁止です
しかし、一定の年齢・知識・技量が有る者に
「禁止を免じ許可」してるに過ぎません
生活(所得を得る)の為に必要で
自ら許可の更新をするのであって
国(国家公安委員会@都道府県公安委員会)側からの更新義務はありません

1215892795 公開 2011-10-17 15:50:00

そもそも、駐車場が無いという旨で案内されているのに車で行く方が一番悪い。
こういう質問者のような自分勝手でタチの悪いバカをこじらせて手の施しようのない人種を世間一般的に『モンスタークレーマー』と呼びます。

追記
モンスタークレーマーの真髄ここにありといった感じですね。
自分の事しか考えられないバカの典型ですね。
こんなバカをこじらせたのが配送の仕事をしてるとかとんでもないですね。
こういうバカが配送中にも関わらず法定速度を無視したり、前が何台もつかえてるのに目の前の車に対して車間つめたり蛇行運転などの煽りを加えてくるんでしょうね。
あなたは配送業に従事するにあたり人間的に適性を著しく欠いていますので、別の仕事を探した方がいいでしょう。

uma113417450 公開 2011-10-17 14:13:00

そうは思いません。
駐車場が無いと言われているのに
何故車で行ったのでしょうね?
駐車場はありません
と言われているのだから
案内板が有ると思うほうがおかしい。
車で来るな。と言っているのに
車で行くってどういうつもりなのでしょう?
自分だけは車で行って大丈夫。
とでも思っていますか?
だとしたら、自己中心的な考え方で
運転の適正が乏しいのでそのまま免許返納してくれば良かったのに。
警察署でなく免許センターに行けば日曜日も受付できますよ。
警察署に大きな駐車場が有ったら有ったで
「オレの税金を無駄遣いしやがって!こんな大きな駐車場誰が停めるんだよ!!」
って文句いうでしょ?自己中だから。
駐車場が無いのではなく
講習者の為に駐車乗が用意できない。
と言う事だと思いますので
嘘をついたわけでは無いと思いますよ。
あまりにも酷いのは貴方ですね。

補足見ても
自己中心的な考え方ですね。
貴方の近隣の方たちは皆同じ条件で免許更新している筈ですよ。
若しくは、民間のコイン駐車場等を利用していると思います。
警察署まで徒歩40分ならバスで15分も掛からないんじゃ?
3~4キロですよね?駅からバスが出ていないことは無いでしょう。
タクシー乗っても1000円位ですかね?
>たかが30分ほどの講習のために行く気になれますか?
行く気になれないなら、行かなければ良いでしょう。

zok1247777238 公開 2011-10-12 15:30:00

本来は(免許更新者に使ってもらうための)「駐車場はない」と言われているのですから、そもそも自動車で行くのが間違いです。
大抵の場所では、免許センターまでいけば日曜日でも更新が受けられるはずです。それを、時間がもったいないから仕事の合間に、というのは、質問者さんの都合に過ぎません。
他人の迷惑を顧みない不届き者がて、警察車両の運用を邪魔していた、これをとりあえずどうにかしなくては…ということで、たまたまその時点でまだ余裕のあった場所を臨時に使わせた、というだけでしょう。
それとも、原則論を振りかざして「今すぐ帰って下さい、更新はまたの機会に」とでも言われた方が良かったですか?さすがにそれはかわいそうだ、ということで、仕方なく「お情けで」駐車させてくれているんです。それを嘘つき呼ばわりとは、恩知らずにも程があります。
ひどいのは、質問者さんの側だと思います。

1253257127 公開 2011-10-17 20:08:00

世の中の仕組みのわからない頭の悪い人ですね。
徒歩で40分かかろうが、電車とバスを乗り継いで2時間かかろうが、免許が必要なら文句言わず行け。
行く気になれないなら免許のいらない仕事に転職すればいいだけの話です。

駐車場設備がないとの案内を受けておきながら車で行ったあなたが悪い。
十分な設備がないから、わざわざ案内に書いてあるのに。
仕事の合間をぬってわざわざみたいな言い方してますけど、相手はこちら側の都合なんて聞いてるほど暇ではないのです。
ページ: [1]
全文を見る: 警察署の駐車場に関して。免許更新の講習があり、仕事の合間をぬって