ulf1043200474 公開 2011-10-3 19:02:00

※至急※中期免停について教えてください。 - 出頭の通知が来た

※至急※中期免停について教えてください。
出頭の通知が来たのですが、どっちの日も仕事があったため出頭できなかったので、2回目の出頭の前に免許センターに日にちを変更できるかどうか聞きました。
そしたら「出頭できない場合は、2回目の出頭日が過ぎた後に最寄りの警察署から免許提出しなさいよっていう通知がくるので都合のいいときに警察に免許を預けてください。そのあとから免停開始です。で、講習を受けて短縮したい場合は月曜日火曜日しか講習やってないので免許預けた後でも月火なら予約なしで朝これば受けられますよ」という感じの軽い返事でした・・・。
そんな軽い感じが不安になっていろいろ調べてみたのですがなんかよくわからなくて・・・。
短期免停だったら日はずらせると聞いたのですが、中期はずらせないと免許センターの人にもいわれました・・・。
出頭日が決められているのに行けなきゃ行けないでいいんでしょうか??
ほんとに警察から書類は届くのでしょうか??
なんかこのまま変な違反?知らない間になんかなっていたら不安でしょうがないです・・・。免許センターの人があまりに軽い言い方だったので(涙)
これでもし罰金?が重くなったり罪が重くなったりしたらどうすればいいのでしょうか・・・お知恵を貸してください(泣)補足回答ありがとうございます。
sdf0401さん 未だに警察署からの書類が届いてないのですが、17日18日に講習を受けに行くつもりなのですがこのまま通知が届かない、都合がつきそうにない場合は免許センターに行ったとき朝免許証を提出する形でもいいのでしょうか??ダメな場合、先に講習を受けてそのあと免許を警察署に提出しに行って免停という形になるのでしょうか??
分かり辛くてすみません;よければ教えていただきたいです。

1152815190 公開 2011-10-3 19:16:00

罰金(刑事罰)と免停(行政罰)は別物です
罰金が増えることはありません
免許を預けるだけなら委任状を書いて
他の人に持って行ってもらってもいいのですよ

1253258777 公開 2011-10-3 21:11:00

特に心配をする必要はありませんので、回答を受けたとおり質問者さんの都合のいい日に警察署へ免許証を預けに行ってください。
短期の停止処分というのは出頭日当日に講習を受講し、当日に運転免許証の返還を受けるというのが基本ですので、指定日に出頭できなければ、講習の実施日に変更をしてもらわなければなりません。
一方、中期の停止処分の場合には講習を出頭日と翌日に受講したとしても、28日の処分が残りますから、必ずしも指定日に出頭して当日に講習を受ける必要はありません。
とりあえず処分を受けて、半分が経過するまでに講習を受講するようにすれば停止される日数というのは変わりませんので、都合のいい時に免許証を預けに来て、短縮が必要であれば処分の半分が経過するまでの講習実施日に講習を受けに来てくださいという話になります。
処分の半分を経過した後でも講習は受講できますが、短縮後の処分日数をすでに消化していても2日目の講習を受講した翌日にならなければ処分は明けません。
行政処分というのは自主的に処分を受けに行かなければならず、強制的に処分を受けさせるものではありませんから、ご自身の都合に合わせて処分を受けに行くことは全く問題ありません。
しかし、処分が遅れると前歴がきれいになるのが遅れる不利益や、追加の違反で重い処分になってしまうリスクがありますので、できるだけ早く処分を受けるほうが質問者さんにとってはメリットがあります。
また、追加の違反さえなければ処分が重くなることは一切なく、処分を受けなければならないということがずっと残ってしまうだけです。
長期未出頭の場合には、最終的に更新手続きの際に保留処分を受けるようになっています。
前歴0回にするには処分が明けてから1年を無事故無違反で過ごす必要があり、処分前にいくら無違反で過ごしてもあまり意味がありませんので、できるだけ早く処分を受けるようにしてください。

1147996060 公開 2011-10-3 19:24:00

罰金は裁判所が違反に対して判断する「刑事処分」、免許停止は公安委員会が判断する「行政処分」で、
罰金と免許停止は全然別物の話しになります。ですから、裁判所が先か、免許センターが先かはその処理によります。
免許センターの人の言い方が軽く感じたのは、毎日同じような作業をして、問い合わせも数多く対応しているので「またね、ハイハイ」って感じになるのでしょう。
とりあえず出頭は中期以上は決まっています(2日講習する為)。警察からは間違いなく書類は来ます。それまでに違反しなければ、とりあえずコトは大きくなりません。
警察に免許証を預けに行く時から運転はダメです。(帰りが無免許になりますから)預けた日付から免許停止開始になります。そのまま60日待つのも、講習を2日受け、短縮させるのもあなたの自由です。
仕事で出頭出来ないのも分からなくはないですが、免許証を所持して違反した以上、ケジメを自分で取るのが社会人です。
しかも警察に預けに行くのも平日、講習するなら平日、裁判所も平日です。これだけ平日に穴空けたら会社はいい迷惑です。最初に会社に話ししてさっさと処理すれば余計に休まなくても良かったのに。出頭前に仕事で会社の車で違反したら、会社もあなたの「使用者管理責任」で色々迷惑になるんです。違反内容によってはあなたクビになりますよ。
とりあえず、明日、朝イチに上司に頭下げて休み貰う段取りして下さい。
ページ: [1]
全文を見る: ※至急※中期免停について教えてください。 - 出頭の通知が来た