1253198423 公開 2011-10-11 21:34:00

質問があります。免許の点数に詳しい方お願いします(>_<)今日高速道路の

質問があります。
免許の点数に詳しい方お願いします(>__<)

今年の4月に人身事故で5点加算されています。
合計で6点なので免許停止でしょか?
今年の7月に初心者講習を受けました。
自分が免許をとったのは去年の3月です。
回答よろしくお願いします!!

1012146097 公開 2011-10-18 19:26:00

合計6点は30日免停の対象となりますが、違反者講習を受講して免停を免れることができます。
違反者講習とは、3点以下の軽微な違反の積み重ねでちょうど6点になった場合に限り受講できる有料講習で、受講すると免停を免れて違反点数が0点に戻るという特例です。
人身事故で5点付いてしまったとのことですが、この場合の点数は「基礎点数+付加点数」と言う計算が基本です。
質問者さんの場合は「安全運転義務違反2点+付加点数3点」となっていると思われますので、違反者講習は受講できそうです。
違反者講習を受講しない場合は、30日免停が実施されます。
免停明け後に点数は0点に戻りますが、前歴(免停などの行政処分歴)が1回付いて今度は4点で60日免停になりますので、違反者講習は受講したほうがいいと思います。
★回答締切間近ですが、回答が2つに割れてしまいましたので、追記させて頂きます。
質問者さんの場合はちょうど6点なので、過去に免停になった経験があるとか特別な経験がない限り、違反者講習の対象になります。
詳しくは下記の神奈川県警のページが参考になると思いますが、モバイル版ではお読みになれないかもしれません。
こちらのページでは、交通事故の場合は1回で6点になった人も違反者講習の対象になると述べられています。
あと、違反者講習を受講した場合に「講習理由の6点は、他の違反・事故点数と累積されない」とあります。
要するに、講習受講後に新たに違反した場合、それまでの6点は点数計算に含めない(0点と見なされる)ということです。
神奈川県警・違反者講習のご案内
http://www.police.pref.kanagawa.jp/mes/mes83042.htm

1053259285 公開 2011-10-11 22:34:00

初心者講習は、免許所得から一年後までの方に特別に課せられるペナルティですので、免許の点数制度とは関係がありません。
詳しくは、http://rules.rjq.jp/shoshin.html
今回は、一年以内に6点の原点累積となりますので、短期30日の免停となります。免停講習を受けると短縮されて1日となります。
シートベルト違反時から、一年間減点なしで、全てクリアーになります。
一年以内に減点があると累積されて4点で、60日の免停となります。この場合は講習を受けても30日にしかなりませんので注意してください。

chr126450561 公開 2011-10-11 21:38:00

累積6点ですので免停です。
たぶん初めての免停のようなので30日でしょう。講習を受けて1日です。
ページ: [1]
全文を見る: 質問があります。免許の点数に詳しい方お願いします(&gt;_&lt;)今日高速道路の