1151004011 公開 2011-9-17 15:32:00

今日は仮免許前の模試を受けたのですが、1日に2回受けることが出来ます。でも1

今日は仮免許前の模試を受けたのですが、1日に2回受けることが出来ます。でも1回目70点で不合格で受付の方にあと1回受けられますと言われたので受けました。
毎回間違いをした問題はプリンターから印刷されて、紙をもらいます。少し勉強してから、2回目受けました。回答終了してから受け付けの方がプリンターから出た紙を持っていたものがちらっと見え、多分合格していたように思います。そして、言われたことは、1回目80点以上採れていないから無効になります。と言われました。そう言われながら、その紙を目の前で捨てられました。1回目80点以上採れないと2回目合格しても無効なのですか?

car113706737 公開 2011-9-17 18:50:00

「1回目80点以上採れないと2回目合格しても無効」なんて共通の決まりはありませんが、その教習所のやり方がそうなら従うしかないです。
でも、1回目80点以上取れてないから、無効だったら、2回目受けた意味無いですね。
なぜ、「もう一回受けれます」なんて言ったのでしょうね。

1150792653 公開 2011-9-17 22:47:00

この知恵袋のお話を時々読んでいると、教習所の決まりごとと言うのは本当にそれぞれなんだなあと判ります。
効果測定についても1回だけ合格すればOKのところ、2回合格点を取らなければいけないところ、とにかく受ければ良し、のところ(合否にかかわらず)…
通っておられる教習所のルールがそうなのであれば、従うしかないですね。
因みに、80点で合格なのですか?
私のところは90点(1問1点制なら45点)以上取れなければダメでしたけど。

wfu1148341940 公開 2011-9-17 16:05:00

仮免許の学科試験ではなく、あくまでその前の模擬試験なのであれば教習所内で実施しているものですから、教習所によって異なるのではないかと思います。教習所の職員の人に聞くのが一番いいと思います。
本番の試験では不合格回数によって合格点が変わるといったことはありません。
ページ: [1]
全文を見る: 今日は仮免許前の模試を受けたのですが、1日に2回受けることが出来ます。でも1