半年間、自動車の運転をしていません。免許を取得して1年半年になる女子学生で
半年間、自動車の運転をしていません。免許を取得して1年半年になる女子学生です。明後日、35キロほどの距離を運転する予定なのですが、半年間全く運転していません。ルートは国道に沿ってずっと運転してる感じです免許を取得してから1年間は1ヶ月に2回ほど運転していましたが、それ以降は運転のする機会が全くなく今日に至ります。半年間全く運転していない私でも運転して大丈夫てしょうか?今からとても不安です。
みなさんからのアドバイスがほしいです。『ここはこうしたほうがいい』や『これだけは必ず注意して』など、どんな意見でもいいので、アドバイスをください。ちなみに深夜に出発します。 スタートでは、不安感があるとおもうけど
自分は免許を持っていると自覚すれば
体が次に何をすれば良いか。反応ますよ。
心配なら 近くをドライブして感覚を試したら
どうですか。
深夜に出発なので車はそんなに多くないとおもうけど
体調管理に注意することですね。
それとこの時期、雨が多いですよね。夜間の路面は、
対向車の光が反射して結構走りづらいのでスピード注意と
車間距離さえ取っていれば 大丈夫ですよ。
楽しいドライブを 夜のドライブは結構くせになるんだよ。
晴れたらいいね。 近所で練習するのが一番です。
それでも心配なら教習所へ行くとペーパードライバー講習があります。
そこまでする時間がないかな? 深夜に車の運転したことは?
取り敢えず助手席に誰かが乗るなら
安心もありますけど、
1人なら時間に余裕を持って
休憩しながらでも走っていっては?
⇒うちの周辺ならかっ飛ばしている車も
ちらほらいますから、
結構怖い想いをする事はあります。 意外と体は覚えているものです。
進学、就職などで実家を離れ1人暮らし。
運転するのは、盆と正月の帰省時のみ。
こんな人は沢山います。 好きな音楽かけて、リラックスを心がけてください。基本的に車間距離をあけ、法定速度での走行ですね。考えすぎると余計緊張しちゃいますよ 悩んでいる時間があったら今すぐ練習走行してくれば良いじゃないですか。
うだうだ悩むより実践が一番です。
ページ:
[1]