交通安全協会について - 奈良県の運転免許センターで、先日や
交通安全協会について奈良県の運転免許センターで、先日やっとの思いで普通免許を取得しました。
その際に交通安全協会に入会してしまったのですが、
入会の際、1年間(500円)でお願いしたところ「2年間(1000円)でしかできません」と言われました。
・・・本当に2年間でしか入会できなかったのでしょうか?
帰ってから調べてみても公式サイトはおろか、どこにもそのようなことが書いてなく不安になったので質問させていただきました。
もしこれも向こうの手口ならどうすりゃいいんだ^p^
苦情の電話とかしても意味ないんだろうな・・・ 知らない人は最初は加入してしまいます。私もそうでした。
ただね、昔は窓口で代書してくれたのですよ。
そのあとで加入を迫るのですから断るのに勇気が必要なこともあったのですが。(今の若い人はご存じないでしょう。)
今はすべて自分で記入して窓口に並びますよね。
昔は女性職員が滅茶苦茶エラそうにしていました。(自分が免許証を発行しているようなもの凄く上からの物言いでした。)
「加入しないと更新葉書は届きませんよ!」(現在はすべての対象の人に届きます。)
うえのようなことがあったのでビビって加入する人もいたのです。(笑)
勉強したと思って次からは絶対加入しないことにしましょう。
そして今後免許センターに行く知り合いにレクチャーしてやって下さい。
「安全協会に加入したらアカンでぇ!」 >もしこれも向こうの手口ならどうすりゃいいんだ^p^
加入するのがあたりまえと思わせるのが向こうの手口です。 あの協会は警察OBの天下り先なんですよ。そんなトコにゼニ払う位なら無事故無違反を1年以上して手数料630円添えて(申請書類は免許センターでも警察署でもあります。)SDカードを貰いましょう。意外とSDカードを提示するとファミレスとかレンタカー屋とか値引き出来て意外と使えます。(自分は使った事ないですが。)
協会に入って100均で売ってるような免許証入れ貰うなら要らないでしょ(笑)。
しかも協会の会費の使い道なんかほとんど職員の給料ですから。一部が横断歩道に置いてある、子供が使う旗とか位ですよ。
あんなの入会は任意ですから、次からは何と言われても断っても問題ないです。
自分は一度も入会した事ないですから、分からないですが、更新のハガキが来るとか言うらしいですが、そんなの黙っても免許センター本体から来ますから。 そんなものに入会するよりSDカード発行されたほうがはるかに良いですよ。1000の入会金ですよね?SDカードは630円で取得できますよ。 さも入会するのが当然のように言ってきますが入会は
任意なので必ずしも入会する必要はありません。
私は入会したことはありませんが不都合なことは一切ありません。 残念でした。
入会する必要もメリットもありません。
ショボい免許証ケースが千円払っても欲しかったら別ですが。
みんな一回は入会してしまうので、次回から「結構です!!!!」と断りましょう。
ページ:
[1]