128476474 公開 2011-10-11 15:30:00

交通違反の加点についてお尋ねします。去年8月、スピード違反(20キロオーバ

交通違反の加点についてお尋ねします。
去年8月、スピード違反(20キロオーバー)で切符を切られ、
今年5月に一旦停止で切られ…
そして10月にまた一旦停止で切られました。
この場合、現在の加点はどうなっているのでしょうか?
ちなみに最初のスピード違反までは免許取得から無事故無違反です。

sob1117864954 公開 2011-10-11 16:04:00

免許取得から速度超過の違反までに2年の無事故無違反期間があったならば前歴0回累積4点で処分の基準には達しておらず、2年無違反がなければ前歴0回累積6点で違反者講習に該当です。
20キロ以上25キロ未満の速度超過の違反点数は2点、一時不停止も2点となります。
最初の速度超過の違反までに2年の無事故無違反期間がある場合は、違反より3ヶ月の無事故無違反期間があるために、2年無違反の特例が適用されて最初の2点については累積されないことで、前歴0回累積4点となり処分等の基準には達していません。
今後2点以上の違反があると違反者講習を受講しなければならなくなったり、免許停止処分を受けることになりますが、今回の違反日より1年を無事故無違反で過ごせば、これまでの違反点数はすべて累積されなくなり、免許の点数が前歴0回累積0点の状態になります。
次に、最初の速度超過の違反までに2年の無事故無違反期間がない場合は上記の2年無違反の特例が適用されず、すべての違反点数が累積されますので前歴0回累積6点で違反者講習に該当です。
違反者講習というのは受講することで対象となった6点の違反点数が累積されなくなり、前歴にもならない講習ですので是非受講をおすすめします。
講習受講後には免許の点数が前歴0回累積0点の状態になり、運転ができない日は生じません。
違反者講習の受講期間は通知を受けた翌日から1ヶ月間となっていますが、この期間中に受講を済ませなければ通常通り30日の免許停止処分を受けることになり、違反者講習不受講のために講習での短縮もできませんので注意してください。
※2年の無事故無違反とは免許を所持して無事故無違反ということで、免許を取得した時点からの起算となります。

gor1212184179 公開 2011-10-11 15:42:00

2+1+1=4点です。あと1点食らえば、交通裁判所からの召喚葉書です。
交通違反決定葉書が、来たら向こう1年間は、此の4点を死守しなさいよ~。

cmy1225451080 公開 2011-10-11 15:40:00

最初のスピード違反で2点。
初犯ということで、去年の11月に点数の加点は0点になっていますから、今は4点だと思います。
点数が0点になるのは、来年の10月ですね。
加点される前に2年間、無事故無違反なら初犯扱いになりますので、3ヶ月で加点は0点になりますよ。
ページ: [1]
全文を見る: 交通違反の加点についてお尋ねします。去年8月、スピード違反(20キロオーバ