初めての質問です。宜しくお願いします。以前免許取り消しをくらい、ようやく今年
初めての質問です。宜しくお願いします。以前免許取り消しをくらい、ようやく今年の2月に普通免許を取得しました。ですから初心者になります。8月に『普通免許に係る点数が平成23年7月27日の交通違反で4点となりました』と・・・初心運転者講習通知がきたので9/13に講習を受けたのですが・・・また先日9/26に高速で40kmオーバーで覆面パトカーに捕まりました。1発免停で赤キップでした。こんな場合、免停でしょうか?累積があるので免許停止でしょうか?宜しくお願い致します。補足4年ほど前に取り消しをくらって、今年2月に教習所に通い普通免許を取得したんです。 欠格期間明け3年経過してるのですね。
でしたら10点の60日免停となります。
それと初心者期間後に再試験の対象になります。
ちなみに免停期間は初心者期間にカウントされませんので、免停期間分初心者期間は延長されます。
追記
欠格期間明けて3年経っていないと前回答者の仰る通り3年の欠格期間の取消です。本来なら4点の時点で免停が来てるはずなので、どこかで3年経っているように思うのですが…
欠格期間がいつ明けたかによりますね。 ん?
今年の2月に取り消し者が再取得
(前歴1)累積4点で初心運転者講習もさることながら
その時点で60日の免停ではないですか?
行政処分未済状態でまた6点・・・
累積10点に達しているような気がしますよ
詳細情報が無いからなんとも確定しにくいのですが
補足
質問者さんの場合、今年の2月に前歴1の状態でスタート
7月までに4点累積したため、「初心運転者」として初心運転者講習の通知→受講ですね
しかし、取り消し歴は過去5年を見るので「前歴1」が付いています
前歴1 4点で60日 10点で取り消し&5年以内取り消し歴者なので
ボーナス(?)プラス2年→欠格3年ですね
うーん・・・
ページ:
[1]