今日は教習所が休みなのですが12月4日までにATの免許を取らないと期限切れに
今日は教習所が休みなのですが12月4日までにATの免許を取らないと期限切れになってしまいます。仮免はとりおえ、学科も応急救護は終わってある状態ですが後1ヶ月で普通卒業できるでしょうか?
フリーターなので夕方から夜はバイトなので日中は毎日行ける環境です 1ケ月あれば余裕ですが、詰めて詰めて最短で取った方がイイです。
(毎日学科と技能を取れば、2週間くらいですよね)
あとは、効果測定の合格点を取る必要があるし、みきわめ・卒業検定があります。
全部ストレートで取る自信がありますか?
自信がなければ、早くやる事を済ませて、勉強も頑張りましょう☆ こういう質問多いですが、それをあかの他人に聞いてどうするんだかがわからない。
小学校の算数が出来れば1日の乗れる時限(2段階3時限)残りのカリキュラム時限、自分の予定、教習所の混み具合・・・・・これで想像つかないかな?
「~~で平気ですよ」「~~日掛かりました」なぁ~んて聞いても結局行くのはご自身だし、あなたのバイトの都合なんてわかんないし・・・・・・ってことです。結局は自分もそういう回答を見て「まだ平気だ」って思うだけでしょ? 現役指導員です。
確実に卒業(免許取りたい)のなら、事務所に行って
スケジュールを組んでもらいましょう。
ちまちま自分で予約を取るよりずっと楽だし、確実に
教習が進むので間違いはないです。
最悪12月4日に全教習が終われば、そこから検定期限が
3ヶ月加わるので、仮免が切れない限り卒検はOKです。 そりゃあ、君のやる気次第なので、俺達には答えられない。
物理的には可能。 行けるときに教習所に行くようにする。それでも、間に合わないときは
仮免はあるとのことなので、教習所とはさよならして「路上1発試験」を受ける。
間に合わなければそれしかないでしょ? 今の時期の教習所は、日中にはワリと余裕があるでしょうから、マメに通えば充分に取れると思います。
ページ:
[1]