1252749269 公開 2011-9-14 22:46:00

運転免許証について。 - 現代の免許証で『大型』と『中型車』の両方を

運転免許証について。
現代の免許証で『大型』と『中型車』の両方を取得している場合でも、条件欄には『中型車は中型8tに限る』と表示されているのでしょうか?? 矛盾するような気がしますが・・・・。補足現免許制度の改正前で『大型』と『普通』の両方持っていた場合、新制度の最初の更新は『大型』『中型』と表記されると思いますが、条件欄も『中型は8tに限る』と表記されているのですか??

mar1113708228 公開 2011-9-14 23:09:00

免許制度が改正される前に普通免許を取得した人には付いています。
免許更新をする際大型免許の免許資格を満たさなくなった場合普通免許になってしまいます。条件欄に記載されてないと中型8tまで乗れなくなってしまうのでその為の処置だそうです。
更新時講習で講師の方が話してました。

1052603953 公開 2011-9-14 23:14:00

免許制度が変わる前に 普通車免許を取得した人は 自然に中型になりますが、但し 条件として「8t限定」となります。
その後 大型 もしくは 限定解除をすれば 「8t限定」はなくなります。
旧制度では 普通車で 重量が8t車まで運転出来て 新制度になって 重量が5t車までしか運転出来ない様になって、特に
今までドライバーだった人が 「じゃー 明日から運転出来ません」じゃ 仕事上困ってしまうので、旧普通車=中型8t限定という
既存権を残したんです。
新普通車免許では 5tまでしか運転出来ません。
補足についてですが、僕は改正後に中型免許を取得してるので 詳しく分かりません。
役に立たず 申し訳ないですが・・・
大型を持ってるんですから、限定する必要はないと思うので 記載されないのでは・・・?

tar101811134 公開 2011-9-14 22:48:00

昔普通免許を取った人はね。
今普通免許を取って、大型取った人はそういう条件は付きません。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証について。 - 現代の免許証で『大型』と『中型車』の両方を