免許センターでの免許書き換えって数年前まではすごい時間が掛かった気
免許センターでの免許書き換えって数年前まではすごい時間が掛かった気がするのですが今はスムーズですか?講習受けるにも教室の人数が集まらなければ始まらなかったけど今は大量の教室で少人数でも講習が始まってる気がした。 免許センターでは混んでる混んでないの曜日とかあるみたいです
月や季節にもよるみたいです
私は警察で済ませてるんですけど
最近は免許センターが遠いとドライブがてら道の駅で食事でレジャーを済ます家庭もいますから
そもそも免許センターでスムーズとか感じたことがありません
何回も行くところではありませんから 場所にもよるでしょうが
私のところは変わりません
講習開始時間も決まっていますので
人数に関係なくその時間に開始します
なので、集まるまで待つなんてことはありません
あまり早く手続きすると、講習まで1時間待ちになってしまいます 平日は比較的空いていますが、日曜はどこの免許センターも混みますよ。
ただ昔と比べて完全な流れ作業になっているので、受付を済んでしまえば進みは早いです。講習なども教室が多いので少人数でもスタートしますので、待っても10分くらいでは始まります。
優良運転者ならば1時間半、一般運転者ならば2時間、違反運転者・初回更新者ならば3時間といったところでしょうか。 数年前、平日の鴻巣(埼玉)の免許センターで更新に行きましたが、
9:00→11:00ぐらいだったと思います。
1つの講習室で、青・金の人がいっしょになって講習を受け、所定の時間を過ぎたら金の人だけが講習室から抜けて更新免許証をもらえる。。。。ってな感じでした。
これよりもスムーズってことですか? 地域によって違いますし、日曜は混んでいるらしいし。
ページ:
[1]