運転免許について - 今は中型8t限定を持っています。運送会社が使用し
運転免許について今は中型8t限定を持っています。
運送会社が使用しているトレーラーを運転したいのですが、けん引免許を先に取得してから大型免許を取得してもいいのでしょうか?
やはり、大型免許を取得してからけん引免許を取得しないといけないのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。 8t限定免許所持者であれば先にけん引免許取っても何ら問題は有りません。だが大型免許をお持ちで無い為大型けん引自動車は運転は出来ません。要は4t貨物のけん引でしたら運転可能となります。そんな自動車が有るかどうか難義されますが・・・・
そこの運送会社は恐らく大型けん引を要するものであろうと思いますので素直に大型けん引免許を取った方が無難かと思います。 >rito2111さん
>牽引免許=大型の牽引になるため 牽引を取れば大型もくっついてきます。
上記は間違いです。 注意して下さい。
別々に取得する必要がありますが、どっちからとってもOKですが、
一般的には大型免許を取得してからの方が多いですね。 けん引免許と大型1種で悩むのなら
合宿などで同時教習はいかがでしょうか?
どのみち両方必要ならば、短時間で上達も早いと思います。
ご参考までに どちらでも大丈夫です。
牽引だけでも取得可能です。 牽引免許=大型の牽引になるため 牽引を取れば大型もくっついてきます。
お得のような気もするけど 練習期間や割引制度を考えると 大型を取ってから牽引に進む方が普通ですし簡単です。
そのような仕事だとフォークリフトとかに免許も持っているのですか?
ページ:
[1]