免許証の住所のことで質問です。 - 自分は、震災で一時他県に避難したと
免許証の住所のことで質問です。自分は、震災で一時他県に避難したときに、そこの免許センターで仮再交付という形で
叔父の住民票を利用し再交付しました。
しかし、いま、また同県に職がみつかり震災前と同じ住所で免許証を交付したいのです。
ほかの回答をみると、ただ裏面に手書きされる、とのことですが、
そうではなくて、免許の表面をそのまま以前(震災時と同じ住民票の住所)の住所にしたいのですが、
警察に行けば可能でしょうか? 運転免許証の住所は発行時の住所地になります、その後に変更は裏面に記載されますので、表面と同じ住所になったとしても、裏面に表示になると思います、今は手書きではなくて、パソコン?で印字されます。
再交付などになると、どうなるかわかりませんが、警察署に問い合わせてみてはいかがでしょうか。 住所が変更になって表面に正式に印字されるのは下記の3つしかありません。
①免許更新のとき
②新しい免許を取得して免許証を発行したとき
③紛失して免許を再発行したとき
残念ながら既存の免許証がある段階での住所変更は裏面に記載されるだけになってしまいます。どうしても表面に表示したいのならば①~③のいずれかにならないとなりません。 > 免許の表面をそのまま以前(震災時と同じ住民票の住所)の住所にしたいのですが、
出来ません。
住所変更は裏面に書かれます。
免許更新が来たら、表面に書かれた免許になります。
新しく二輪免許や大型免許などを取れば、表面に書かれた新しい免許にすることが出来ます。
ページ:
[1]