免許取得についてです!!住民票がない県でも免許取得ってできますか?ご存知
免許取得についてです!!住民票がない県でも免許取得ってできますか?
ご存知の方、お教えてくださいませ。 例えば東京在住で大阪で免許取得するとします。
東京の住民票を持って大阪の教習所に行って卒業したら東京の免許センターで学科試験を受け、合格すれば免許取得出来ます。 教習所の入校から卒業までは全国どこでも可能です。そこで発行された卒業証書は全国どこでも1年間有効です。
しかし、最後の本試験は住民票がある都道府県でなければ受験はできません。例えば、大阪に住民票があり東京に一時的に引っ越して住民票を移さずに東京で教習所を卒業することはできますが、最終の本試験は住民票がある大阪で受けることになります。 自動車学校は住民票のある県でもない県でもどちらでもOKです。運転免許試験は住民票のある都道府県の運転免許センターでの受験となります。 技能までならば可能です。
公認の教習所で技能試験と学科を最後まで終える事が出来ます。
最後の学科試験(本試験)は住民票のある都道府県に行き受けます。
その日のうちに合否が分かり、合格なら即日免許がもらえますよ。 実地試験免除の教習は受けることはできますが、普通一種自動車に関しては本籍の圧都道府県の免許センターにて学科試験等を受ける必要があります。
仮に埼玉県に住所があり、合宿で群馬の教習センターに行ったとしても本試験(学科試験)は埼玉で行うことになります。
教習所の中にはとても安いところがありますが実地試験非免除だったりとふざけた教習所がありますので気を付けてください。
まぁ多くの教習所は公安委員会認定の教習所ですので恐らく大丈夫だと思いますが・・・。
頑張って取得目指してください。
ページ:
[1]