現在ゴールド免許で任意保険の割引を受けられている方に質問です。ゴールド
現在ゴールド免許で任意保険の割引を受けられている方に質問です。ゴールド免許での割引は年間でいくらぐらいですか?来年の春でゴールド免許だったのですが今日違反をしてしまい1点減点の6千円罰金を取られてしまいした。自分が悪いのでゴールドは諦めるしかありませんが、もしゴールドならどれぐらい割引されるのか気になりました。あとゴールドに変わるのは違反をした時点からまた5年後ですか? ~1割くらいです。
金への返り咲きは約5年見当ですが金メッキ状態でも当然金割引はあります。
免許の色や講習、有効期限は、更新時5年過去まで遡りカウントしますが、現状は軽微な違反1回ですから次回更新は青の5年。
金への返り咲きはその次の更新になります(70歳等高齢者は有効期限短縮がありますが、煩雑なのでスルー)。
質問者さんの、金から青への次回更新が2年以上先の場合、今からわざと軽微な違反をして次回更新を違反者扱いで青の3年、次々回更新で金へ返り咲くという青期間2年短縮の技も無いでは無いのですが……机上の空論と言われればそれまでです。 免許の色で割引が変動しない保険会社に
変更してしまうのが良いと思います
免許の色を考慮しない
スタンスに賛同しましたので、加入しました
更新の時がチャンスですね
全労済
マイカー共済が安いです
このまま違反無しで
次回の免許更新~5年でゴールドに戻ります 今、もってるゴールド免許を剥奪されるわけではないので更新するまでは、手元にゴールド免許があるので、任意保険はゴールド割引受けられます。
また、次にゴールドになるのは、その更新の日からさかのぼること5年式に無事故無違反(点数がついていない)の場合です。
よく誤解されてるのは、免許の点数は向こうどれだけの期間とかでなく、常に直近の起算日より遡って計算するものです。
ので、ゴールド要件も、更新日から遡って5年という期間の違反点数の有無ということになります。
あと、一般的に無事故無違反という言い方をしますが、正しくは違反点数の有無です。
事故ってても、人身で届けなければ点数つきませんし、違反も反則金だけで点数つかないものもあります。(免許証不携帯や公安委員会遵守事項違反など)
ページ:
[1]