108981769 公開 2011-9-21 13:44:00

運転免許証の帯の色でゴールドになって1度違反すると次回の更新の時に1ランク

運転免許証の帯の色でゴールドになって1度違反すると次回の更新の時に1ランク下がり青色の帯になります。
次回の更新まで無事故無違反の場合はまたゴールドになるのでしょうか?
それとも一生ゴールドにならないので
しょうか?
以前に「新しい免許を取得して無事故無違反だとゴールドになるよ」と話を聞いた事があるのですが。
例えば最初に第一種普通自動車免許を取得して数年後にゴールド免許が発行されました。
しかし1度違反をし次回の更新で青になりました。
そこで次に第一種大型自動車免許を取得しました。
無事故無違反で数年後にゴールド免許になる。
という具合に話を聞いた事がありました。
実話なのかデマなのか・・・・
この例えのように1度違反してもまた新しい免許を取得するとゴールドになるのでしょうか?

as5121359205 公開 2011-9-21 14:21:00

更新時、誕生日41日から5年さかのぼり無事故無違反ならゴールドになります。
質問の内容だと軽微な違反を1度の場合は、5年のブルーとなりますが、そこから5年無事故無違反ならゴールドに返り咲きます。

4点以上の違反や人身事故を起こした、または軽微の違反を繰り返した場合は、3年のブルーになりますが、この場合はゴールド免許になって違反の全てが最初の3年間で起きた事なら3年のブルーを更新したらゴールドです。
更新直前2年で起きた事なら最低でも6(3+3)年後まではゴールドになりません。

要は更新時の過去5年で判断されます。

laz1116702863 公開 2011-9-21 14:01:00

ゴールド免許になる条件は下記になります。
①更新の年の誕生日の41日前から過去5年間が無事故・無違反であること
②5年間無事故・無違反で経過してから新しい免許を取得したとき
ゴールド免許で3点以下の違反を1回すると、次回の更新はブルーの5年有効の免許証になります。次に新しい免許を取得したときに②の条件であればゴールド免許になります。
5年間無事故・無違反の期間前に新しい免許を取得した場合はブルー免許での発行になり、その免許の更新時にゴールド免許に変わります。

adg1215590800 公開 2011-9-21 13:58:00

ゴールド免許は5年間無違反で交付されます。ブルー免許であっても、更新までの5年間が無違反であったらゴールドになります。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許証の帯の色でゴールドになって1度違反すると次回の更新の時に1ランク