1215153327 公開 2011-8-17 14:07:00

免許取った方や今学校に通ってる方で、どうも自分は運転は合わないなぁって思う瞬

免許取った方や今学校に通ってる方で、どうも自分は運転は合わないなぁって思う瞬間ありますか?
~~が苦手とかでもいいので教えて下さい(^-^)/
補足10月あたりに免許を取りに行こうかと思ってますが、何か自分には運転合わないような気がして…
試しに広いとこで運転させてもらったら、旦那に危ない(--;)と言われました。

1251823616 公開 2011-8-17 18:40:00

運転した事ないから不安で当たり前ですよ。
旦那に危ない(--;)と言われました>>危ないに決まってますよ。危なくなかったら、教習所はいらないですよ。
それを練習しに行くのですから。
大丈夫。慣れれば大したことないですよ。その辺のおばあちゃんだって運転してますよ。

hur1010035128 公開 2011-8-19 20:33:00

免許を取ってから10年くらい立ちますが、事故を起こした時に何回も思ったことがありますね…
免許がなく運転もした事がないなら、危ないと言われるのはあたり前ですよ~だから、自動車教習所があるんですよ~心配しなくても、初めて運転した方のスタートラインは、皆「危ない!」といわれる所からです、それに練習を重ねて、まともに運転出来るようになるんですよ~教習所に通うようになったら、要は練習と絶対諦めないという根気です!
自分は結局は運転が合うも合わないも無いと思ってます、なぜなら、車の運転は練習次第で、限界はありますが結構出来るようになりますからね~昔、放送していた番組で、ペーパードライバーのおばちゃんが練習してドリフト(意図的に車の後輪を滑らせカーブをまがる、ドライビングテクニックの事)を成功させてましたw

1150956634 公開 2011-8-17 15:46:00

事故や違反をした時には「合わない」って思いますし、凄く落ち込みます。
そんな私はプロドライバーを生業にしています(苦笑
ご参考までに

小田 公開 2011-8-17 14:58:00

≪試しに広いとこで運転させてもらったら、旦那に危ない(--;)と言われました。≫
↑だめじゃんw 条件にも依りますがダメなんですよこれ。無免許運転、旦那さんにも累が及びますよ。
運転が合うか合わないかは、取り敢えず教習所に通われてから決めちゃどうでしょう。

ken104947704 公開 2011-8-17 14:26:00

教習開始した頃は
縁石乗り上げたりしたので、
自分は向いていないと
悩んで通うのをやめてた時期はあります。
⇒教習開始するまで
車の運転はしてないから
仕方ないとも思いましたが。
取り敢えず公道(駐車場含む)
などで無免許運転をすると、
旦那の免許も無くなるので
気をつけた方が良いですよ。
ページ: [1]
全文を見る: 免許取った方や今学校に通ってる方で、どうも自分は運転は合わないなぁって思う瞬