1151102144 公開 2011-9-25 04:28:00

大型免許を最近取りました。2t以上のトラック TRUCKに1人で乗ったことはなく素

大型免許を最近取りました。2t以上のトラック TRUCKに1人で乗ったことはなく素人な質問で申し訳ないんですが、特に大型トラック TRUCKドライバーの皆さんは右折時の左からの視野はどうなっていますか?以前
は2tを運転していて助手席の人に左を確認してもらっていました。特に高速のパーキングなどに斜めに駐車し、発進する時の角度は最悪に見にくい感じがします。プロの方はどのように発進されていますか?アドバイスやコツなどあったらお願いします。

sja115000770 公開 2011-9-25 10:31:00

大型トラック及びトレーラーの運ちゃんしてます。
現在の免許制度の中型トラック/大型トラック区分で、大型トラックでは左側にミラーが3つ有ります。
メインのサイドミラー。フロントバンパー周辺を見る丸いフロントアンダーミラー。この2つは2tと同じですね。
大型トラックになると、サイドミラーの下にサイドアンダーミラーと言われるサイドミラーよりも左右上下が広角度
で見える曲面ミラーが付いていて、メインサイドミラーで見えない左フロントタイヤ周辺から左斜め後方の死角を
確認できます。
大型免許を自動車学校で取得されたのなら、ミラーの確認方法は習うはずです。
試験場で1発試験の方だとたまに知らない方もいますね。
で、本題の発進時の左方向の確認ですが、高速のPAから発進時は確かに斜め駐車からですね。
発進寸前にハンドルよりフロントガラスに近づくくらい身をシートから起し左方向を確認します。
格好悪いと思われますが、安全確認のためです仕方有りません。皆さんやってます。
それでも見えない時は少しずつ前進しながらゆっくりハンドルを右に切るとサイドアンダーミラーに見えなかった左側が見えてきます。
それでも不安な時は、先の回答に有った電動ミラーを動かす!そしてすぐ元に戻す!
トラックの電動ミラーとはミラー格納の事で、駐車時に使う奴でサイドアンダーミラーは格納時は左外側方向を向きます。
曲面ミラーなので運転席から見えなかった左側の世界が一瞬ですけどすべて見えます。

1150345756 公開 2011-9-25 09:52:00

「高速のパーキングなどに斜めに駐車し、発進する時の角度は最悪に見にくい」
正にその通りです。
左側のミラーステーが電動格納出来るので見えるタイミングで「チラッ」と見ます(メ-カーに拠り電格の途中で止めれるのも有り)

tom101146559 公開 2011-9-25 09:23:00

現行のニトン車は左側ミラーは最低でも二個ついていて、
右側ミラーもミラー中央下よりに線の入ったワイドミラーが
ついています。
このミラーのお蔭で車体左後方と左角、車体前部の死角はありませんが、右側ミラー
真下あたりに小さな子供がいると死角になりますから顔を動か
しての確認が必要になります、右折時の直近右前部が死角になりやすいです。
それとバックモニターが無い場合はバック時はまるまる死角になる
ので細心の注意が必要になります。
いずれも前進走行ではエルグランドやアルファードより死角は少ない
です。

tra1035873210 公開 2011-9-25 04:35:00

電動ミラーなら開閉 格納しながら左は確認してます。
ページ: [1]
全文を見る: 大型免許を最近取りました。2t以上のトラック TRUCKに1人で乗ったことはなく素