運転免許を更新したら、中型車は中型車(8t)に限るの条件が・
運転免許を更新したら、中型車は中型車(8t)に限るの条件が・・・。しかし、元々大型免許も所持していたので、総重量8tよりも大きな中型車が運転できるのです。
という事は、こんな限定条件は意味が無い。
免許の条件がカッコ悪いから、この文言を免許証から削除することはできないのだろうか?
大型免許を持っているのだから、中型免許の限定解除を受ける必要は無いはずだし・・・。
運転免許制度に詳しい方、ご教授下さい。 私も同じ状態です。
既得権の観点から、中型8t限定(旧普通免許)が付いています。
大型の視力検査はご存知のように、旧普通より厳しいです。
それに(大型の審査)に合格できなくなっても、
下位の中型8t限定までは所持しているよという事です。
私も限定の表示を消して欲しいです。
大型の審査がだめなら、普通車が乗られれば良いので・・・ もうこの手の質問は出尽くしたと思ってたのですがまだ居ましたか・・・・
貴方が深視力等不通過で大型を失効した際、「旧普通(8t)になる」という事です。これが既得権。
その条件が無い現行の人は、深視力等不通過で大型を失効した際は、「新普通(5t)になる」という事です。
ですので、貴方はその条件文のお陰で失効した際、乗られる車の幅が今の人より広いと言う事です。思いっきり「意味がある」のです。 大型免許をお持ちの方が将来
深視力の問題などで更新出来なかったり
大型免許を返納し普通免許のみになった場合でも
改正前の普通免許で運転することが
出来るようにするためと聞いたことがあります。
この表記を消したいがために
下手に中型限定8tを解除してしまうと
将来大型を返納した際に
現行の普通免許(事実上小型免許)でしか
運転出来なくなります。
ページ:
[1]