1237725697 公開 2011-8-19 00:53:00

運転免許の本試験についてです。指定校を二月末に卒業しました。未だに本試験は受け

運転免許の本試験についてです。指定校を二月末に卒業しました。未だに本試験は受けていません。
実技試験はその指定校で合格しましたが、学科試験がまだです。しかも、仮免許の有効期限は切れました。教官は三ヶ月以内に合格しろと言っていましたが、もう六ヶ月も過ぎています。検索したら、一年以内なら大丈夫ということでしたが、不安になり質問しております。
こういう場合、本試験は受験可能なのでしょうか。それとも、やり直さなくてはいけないのでしょうか。

hc7103098269 公開 2011-8-19 00:58:00

教習所で卒業検定に合格し卒業証明書の発行をされているのならば仮免許の期限は関係ないです。
卒業証明書の有効期限は発行日から一年間あるので、その間に適性試験(視力等)と学科試験に合格すれば免許証が交付されます。

1214597664 公開 2011-8-19 01:23:00

基本的には、問題なく受験できます。
「3ヶ月」と言われた理由は、もしかするとその検定員がそれ以降は居なくなるから、ということかもしれません。
万一、卒業証明書を紛失した場合は再発行してもらうしかありませんが、その際には「技能検定を行つた技能検定員」の署名が必要になります。つまり、当人が居ないと再発行できないのです。
そういう事態を防ぐために、という可能性はあります。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の本試験についてです。指定校を二月末に卒業しました。未だに本試験は受け