hai1147928357 公開 2011-9-20 17:35:00

普通免許の取得法について - 失効してしまい教習所に通わずに運転免許

普通免許の取得法について
失効してしまい教習所に通わずに運転免許がほしいのですが、
簡単な流れと出来ればアドバイスをご教授下さい。苦労と勉強は惜しみませんが、お金は惜しみたいのです^^;補足早速の回答ありがとうございます。
失効から1年以上たっております。一発試験を希望しているのですが、成功者サイトを探すも教材サイトばかりに行ってしまいまして^^;お勧めサイトもあればお願いします。

rkc1210100591 公開 2011-9-21 08:16:00

試験場で仮免許の試験を受ける
内容は実技は場内試験で仮免検定と同じ。
路上練習する
試験場で本試験を受ける
内容は路上試験+場内方向変換または縦列駐車で卒業検定と同じ。
ここでアドバイスをもらうより。
合格した人のサイトを見たほうが良くわかるでしょう。
自分が受ける試験場の見学に行くと良いでしょう。


茨城の人です。
普通免許は受けてるかわかりませんが、他の免許も基本は同じです。
リンクにその他の地域の方のサイトもあります。
最近メンテしてないみたいなのでリンク先がなくなってたりしてますが、
そこ以外にもいるはずです。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~BEN/menkyo.top.htm

1150203816 公開 2011-9-23 08:57:00

一般試験は仮免までは数回で取得できるようですが、
路上検定はなかなか合格者がすぐにでないようです。
仮免取得後は、最寄の教習所に仮免所持で入校を
お勧めします。毎日行けば8日間で終わります。
一般試験行く前に、教習所で技能の時間教習をお勧めします。
学科試験は市販の過去問で十分です。

1152271449 公開 2011-9-21 00:32:00

運転免許証を失効してからの年月によっても違います。
①失効から6ヶ月以内
申請をすれば通常の更新と同じように、講習と適性検査だけで免許が再取得できます。
②失効から6ヶ月以上1年以内
申請をすれば仮免許がもらえます。学科と技能の試験を受けて合格すれば免許が再取得されMす。
③失効から1年以上
最初から取り直しになります。
貴方が③に該当するならば、教習所に通うしか道はありません。一発試験という方法もありますが、車を1年以上も運転していない人が試験に受かる確率はほとんんどありません。何回も一発試験を受けて落ちての繰り返しで挫折するのがオチです。
公認の教習所でなくヤミ校からの一発試験という方法もありますが、あまりお勧めはしません。
お金を惜しみたいならば合宿免許が一番安い方法です。20万円前後で免許が再取得できます。
<追記>
一発試験にお勧めのサイトなどはありませんよ。
学科は貴方の言う苦労と勉強で受かるかもしれませんが、技能は車両感覚や路上での交通規則などが身についてないと受かりません。
まずは、仮免許を取得してから、熟練の同乗者をのせて練習することが必要でしょう。
そうして練習をして試験を受けても不合格になり、途中で挫折をしてしまい、こんなことなら普通に教習所に通っておけばよかった、となる人がほとんどです。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の取得法について - 失効してしまい教習所に通わずに運転免許