aaa113672077 公開 2011-9-5 18:41:00

運転免許の更新について。8月が誕生日で、免許の更新日が指定された

運転免許の更新について。8月が誕生日で、免許の更新日が指定されたハガキが届きました。
8月誕生日なので誕生日の前後一ヶ月が手続き期間になっており、ハガキにこう記載がありました。
『指定日にご都合が悪い方は、上記期間内であればご自身の都合のいい日に変更のうえ、受付時間にお越し下さい。平日は予約不要です。』
これは、指定日に行けない場合、平日なら変更の電話をしなくてもよく、直接手続きはできると解釈しますか?
それとも平日は予約不要というのは、変更の電話は必要と解釈しますか?
日曜更新や県外更新は電話予約が必要と記載がありました。

1247493720 公開 2011-9-5 18:47:00

平日ならなにも連絡せずに免許センターへ行けば更新ができます。
指定日に行けないからという電話はしなくていいです。
日曜は混むので予約が必要なんです。

1052297557 公開 2011-9-5 19:18:00

地域によっても違いますが日曜日でも予約が不要のところが多いです。更新期間は誕生日の前後1ヶ月なので、更新ハガキに指定日は明記されていないと思います。その2ヶ月の期間内なら自分の都合の良い日に行っていいはずです。
ハガキの内容から解釈されることは下記になります。
①平日は予約の必要はないので、受付時間内(8:30~15:00が一般的)ならいつ行っても大丈夫です。
②日曜は事前に免許センターに電話をして予約をしないと更新が出来ない。
③県外から転入してきての更新は住所変更が必要なため、電話をして予約をしないと更新が出来ない。
ページ: [1]
全文を見る: 運転免許の更新について。8月が誕生日で、免許の更新日が指定された