普通免許取得の不安…本免試験の日が近づいてきています!不安で不安で仕方ありませ
普通免許取得の不安…本免試験の日が近づいてきています!不安で不安で仕方ありません…!
私は外人で難しい日本語の言い回しが得意ではありません…。
一応教習所の卒検前の効果測定では100点を取りましたが、不安が拭えません。
私は満点様というサイトを使って勉強しているんですが、愛知県の平針での試験では大丈夫でしょうか?
同じく満点様を使って勉強した方がいらしたら、何かアドバイスがあればお願いします! わたしも昨日受けに行きました。
愛知県はいちばん試験が難しいと自動車学校の先生が言ってました。
交通事故、多いですからね。
私の場合、kyandyi000さんと同じように効果測定を100点で受かり、
その後は、せっかく平針対策の問題をもらったのにもかかわらず
半分ぐらいしかやってないまま受けました。
94点で合格しましたが、本気で落ちたと感じるくらい手ごたえはなかったです(笑)
kyanyi000さんはしっかり勉強しているので大丈夫だと思います!
ひっかけ問題が多かったので、焦らず最後まで問題を読んで頑張ってください!
長文問題とよくわからない細かい問題は、全部丸ですよ(笑)
余談ですが、昼ごはんに近くのインド・ネパールカレー屋さんみたいなところおススメです^^
お店の人の片言日本語がすごくおかしくて、友達と大笑いしましたww >一応教習所の卒検前の効果測定では100点を取りましたが、不安が拭えません。
学科はもう完璧なのではないでしょうか。私は日本人で、それなりに勉強していったつもりでしたが、さすがに満点は無理でしたよ。(確か96点前後だったと思います。)
>私は満点様というサイトを使って勉強しているんですが、愛知県の平針での試験では大丈夫でしょうか?
私は満点様と学科教本で勉強しましたが、本番では98点とれました。
具体的には仮免前、卒検前、本免前の練習問題をざっと一通りやってみて下さい。間違えた問題が「一問一答形式>弱点克服ピンポイント問題」にどんどんプールされていくので、そこを学科教本で再確認してその問題をやり直すなどして確実に記憶していけば、地域ごとに問題のバラつきはそうないと思うのでどこの試験場であっても大丈夫だと思います。
(特に間違えたところの学科教本ページをメモ帳に書いておくと、試験前に簡単に見直しが出来てお勧めです^^) 地域によって問題が変わることは有りませんからね(^_^;)
もし地域によって問題が変われば日本全国どこにも車で行くことが出来なくなります。その証拠に富士山の1部の地域でしか走っていないトロリーバスが教習に出てきたはずです。教本に書いてあることをしっかり読めば必ず受かるようになっています。頑張ってください♪ 外人なら、英語で受けてもいいのでは? はじめまして!
☆ガンバレ!
みんな 試験の前は不安なのは 同じです・・・
100点取ったなら大丈夫ですよ!
満点様って何か知らないけど
普通に勉強してれば受かりますんで 頑張って下さい!
たぶん1~2回くらいで受かるから 頑張りましょう!
それでは楽しい車ライフを! 誰でも不安になりますよね。
私もそうでした。
大丈夫です。
軽い緊張感があったほうが受かりやすいですよ。
私も同じやり方で合格しました。
落ち着いて頑張って下さい。
ページ:
[1]