免許更新のハガキがきました。今回が初めての更新で、府中試験場に行く予定です。ネ
免許更新のハガキがきました。今回が初めての更新で、府中試験場に行く予定です。
ネットで調べたら時間によって手続きに30分~1時間かかると書いてありました。
比較的空いている曜日、時間なんてありますか?
また授乳室ってあったりしますか? はじめまして!☆
府中良く行きますが トイレの所とかにオシメ換える所とか有りますし
赤ちゃん連れてる人も居ますから そんな心配しなくても大丈夫だと思いますが!! しかし・・・
人が多いので 病気の人も多いと思いますので
そんな所に 赤ちゃんを連れてくのは勧められないですよね・・・
誰か一緒に行ってくれる人が居れば良いですけど・・・
行かれる前に府中に電話して下さい!↓ ちなみに、地下の食堂は美味しすぎるので 近くに民芸とかが有るので そちらで食事した方が良いと思います・・・
ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menkyo/kousin/kousin02.htm 土曜日はだいたいどこの試験場も休みです。
日曜日は普段仕事している人がわんさか来ます。
意外と休み明けの月曜日とかなら少ないと思います。
授乳室や託児所みたいな施設は、その試験場に問い合わせするしかないですね。
子供を連れて行って、講習中にグスった場合等も聞いた方がいいですね。
朝から受付して昼には新しい免許証貰えますから、一番いいのは実家に半日預けるとか、時間預かりの託児所とかなんですが。どうしても連れて行かなくてはいけない場合は、事前に聞いた方がいいですね。
今から電話すれば試験場の職員もいるハズですから、電話してみたらどうですか? 自分は最初だけ試験場に行きました。日時は忘れましたが3時間はかかりましたね!待ち時間が長くて待ち疲れしたのを覚えています!2度と行っていませんが。授乳室に関しては今時設置されているはずです。聞いて見るしかありませんが、乳飲み子を連れて行くのは迷惑になるので止めた方が良いです!講習妨害ですし、複雑な思いにいる方もいると思うので! 比較的空いている曜日ですか…… HPにもあるように日曜日や連休明けの日は混み合うようですので、それ以外の曜日を選ぶとかですかね? お昼時間なので空いていそうな気がする平日の12時10分からの講習に間に合うように受付をするとか、朝一でいってみるのはいかがでしょうか?
う~ん、授乳室は…… どうだろう? 一階に赤ちゃんルームっていうのはありますけど…… 授乳室についてはわかりません。試験場に直接問い合わせてみてはいかがでしょうか?
お力になれず、すみません。
ページ:
[1]