仮免許保持からの免許取得 - 仮免許を保持している状態から、第二段
仮免許保持からの免許取得仮免許を保持している状態から、第二段階の教習所に通わず、取得する方法はあるでしょうか?
ペーパードライバー教習など・・・?回数指定のものがあれば・・・?
※車は保持していません。補足免許は取得していたのですが、
更新をしわすれて、失効してしまったので。 はじめまして!
☆公認の自動車教習所で やらせてくれる所が有れば良いですが・・・
普通は、未公認の自動車教習所で御願いして
指導員にアドバイスして貰いながら
試験場の 本免のコースを走りに行くのが良いでしょう!☆
・ちなみに府中ならバッチリ運転すれば受かりますが
・埼玉の鴻巣が 昔と同じならば 埼玉での試験は避けた方が良いと思います!
それでは楽しいカーライフを! ガンバレ! ノーマルには試験場一発狙いでしょうけれど、書類上だけでも仮免路上教習した事にしてくれる協力者と車両くらいは自力手配する才覚が無いと、なかなか合格出来ないかも。
料金表には無くても、公認の教習所なら相談すれば受け入れてくれるでしょうから、近所の教習所に値段聞きまくるのも良いかも。 ペーパードライバー教習?
ペーパードライバーの意味を知っているんですか? 試験場への飛び込みでしょうけど・・・・十分下調べしないときついですよ。
---
教習所行った方が良いよ・・・・一度飛び込み受験すれば分かります。 免許は持ってたのなら一発免許しかないよ。
3,4回で所得できるから。
ページ:
[1]