女でMT免許MT免許取得するため教習所に通っています。まだ仮
女でMT免許MT免許取得するため教習所に通っています。
まだ仮免許です。
MTを選んだのは私自身MT免許に乗る機会が高そうなので(知り合いMT車が多い)。
嬉しい事に、『今教習所にいる生徒のなかで男も含めて技術一番なんじゃない』と言っていただけました(^o^)(^o^)リップサービスかもしれないけど…
その指導員には
『女の人こそMTをとるべき、女の人でMTを取っている人がいると嬉しい』
って言ってましたが、どういう意味でいったのでしょうか? 大半の女性がAT限定を取得しているので教え甲斐がある。
現状の限定免許制度に逃げないで限定なし免許証を取得したいと言う質問者さんに共感したんでしょう。
知り合いの指導員に聞いたところ、就職する為に必要、身分証明書として取得したいと言う教習生と本当に車が好きで取得したいと通っている方は教習に対する姿勢が全く違い教えていても張り合いがあるとのことです。 私もMTで免許取り、免許取得後もMT車しか運転したことありませんが、やっぱりMTは難しい…。もう間もなく実家のMT車もAT車に買い替えの予定です。
運転好きな人にはいいかもしれませんね。 男でMT持ってても当然。男でATだと車好きではないな、と思う。
女でMT持ってたら「やるな!」と思う。女でATだと当然。
要は意外性。
女で大型やら二種持ってたらスゴイ!と思う。
男で大型やら二種持ってたら、そういう仕事なんだな、って思う。
家でそんな事ばかり話してたら嫁さんがいつのまにか普通二種取ってた。
正直に「スゴイ!」と褒めたら今度大型二種取るんだと(笑)。 AT車のアクセルとブレーキの踏み間違いで事故を起こすのは、年寄りの男性と若い女性が多いのです。
AT車は間違えると暴走します。事故防止の観点から、そのように言ったのでしょう。 いまどきMT車は少ないです。ほとんどの車はAT車です。軽トラのでも乗るの?
MT車の方が教習料高いからかもね。
ドリフトして遊ぶ? 運転免許を安易に考えすぎで、ろくに技術も必要としないATを"ささっと"取ってしまい、技術向上もしてない状態で公道を走られるのは怖いから。
じゃないですか?
ページ:
[1]