加藤仁美 公開 2011-9-27 09:59:00

普通免許の本試験でこんな問題がでました。上りの坂で前の車に続いて停車す

普通免許の本試験でこんな問題がでました。
上りの坂で前の車に続いて停車する時は一定の距離を保てばいい。 という問題です。
坂は上りも下りも駐停車禁止だった気がするので誤りにした
んですが違いますか?
あとこんな問題もでました
高速道路では、サービスエリア、パーキング以外では駐停車できないという問題です。
高速道路で車が故障した場合路側帯等に駐車できると思って誤りにしたのですが、路側帯は高速道路に含まれるのでしょうか?
解答お待ちしています。

1150882355 公開 2011-9-27 10:09:00

上り坂の問題については、別の理由で誤りです。
上り坂で前車に続いて停車する場合は、前車が下がってくる場合を考えて多めに間隔を空けて停車します。
ちなみに、上り坂も下り坂も駐停車はできます。
高速道路の問題は、誤りで理由もその通りです。
路側帯は本線には含まれませんが道路ではあるので、高速道路と言えます。
路側帯が高速道路に含まれずサービスエリアが含まれるというのはおかしな話ですよね…?

htd12491042 公開 2011-9-27 10:04:00

駐停車が禁止となるのは急な勾配の坂道です。
路側帯も高速道路の一部です。ただ、路側帯に停める場合は、駐車ではなく、停車です。
ページ: [1]
全文を見る: 普通免許の本試験でこんな問題がでました。上りの坂で前の車に続いて停車す