1252347431 公開 2011-9-2 13:14:00

軽微違反(1点)の普通免許更新について教えて下さい - スクーターの二段階右

軽微違反(1点)の普通免許更新について教えて下さい
スクーターの二段階右折で1点つきました。
今まで、ゴールド免許だったので
更新にお幾らかかるか?
時間はどの程度かかるのでしょう?
ゴールドとブルーはどう違うのでしょうか?
違反者講習っていうのになりますか?(なんか怖いイメージがある)
と、不安です。
時間がかかるようなら、予定もたてないといけないですし
教えていただけたら幸いです。補足去年12~今年の2月(冬)に違反したと思います。
自分の失態がショックでなりません。。。。
悩み事があって完全に心ココにあらずでした。
危険行為だったと今も、後悔しています。
だから、講師の方に怒られるとかあると精神的に滅入りすぎてしまうと・・・恐れてました(汗)

109131003 公開 2011-9-2 13:26:00

違反者講習の時には、竹刀を持った鬼教官が…
なんてことはありません。優良運転者講習では再生を繰り返すビデオを見せられて、一通り見ると30分くらいで免許証を渡されて終わりますが、違反者講習では話を聞いたりビデオを見たりで時間が長くなります。
テストを受けるわけでもないので、反省はしても緊張しなくて良いですよ。

1052624554 公開 2011-9-3 00:09:00

運転者区分は、更新の年の誕生日の41日前から過去5年間の事故・違反歴で計算されます。
今までゴールド免許で半年前くらいに1点の違反をしたならば、今回の運転者区分は一般運転者でブルーの5年間有効の免許証になります(違反運転者ではありません)。
一般運転者でも5年間で1回の違反だけなのですから立派なものです。講習は1時間で、基本的な交通規則と交通事故のビデオ鑑賞で終了です。講習中に寝ていない限り、教官に怒られるようなことは全くありません。
受付から免許証発行まで講習時間を含めて約2時間になります。

eqz1248103612 公開 2011-9-2 17:38:00

一般運転者講習と言う講習区分となり、講習時間はビデオ放映を30分交通の教則を元に法の改正点や運転時の注意事項を30分講義してくれて終わりです。講師もお仕事ですから、カリキュラムに従って淡々と話を終えますから、眠らないようにしていれば怒られませんから。

篠崎 公開 2011-9-2 14:04:00

軽微な違反1回だけなら
ブルー5年
講習区分は準優良
運転者区分は一般です
違反者講習ではありません
講習は優良30に対し準優良は1時間
ただし優良のように勝手にビデオ見るとかじゃないので
開始時間が決まってます
警察署で更新できても(県により優良しか更新できないところもあるかも)
別の日を指定される場合が多いみたいです。
警察署は土日祭は休みです
免許センター(試験場は)は当日受けられる(当日交付)
ところが多いようです。(日曜日もやってます)

ちなみに違反してる人は講習2時間です
(2回以上または軽微でない違反した人)


なんか変な回答に補足でこたえちゃったけど
次の更新の年の誕生日の40日前までの5年以内に
違反があれば、どんな違反でもゴールドにはなりません

aya1246111512 公開 2011-9-2 14:33:00

もう6ヶ月も前の事ですね。
安心して下さい。
免許証は綺麗になってます。
更新はゴールド免許のままで30分の講習のみです。
羨ましいです。
ページ: [1]
全文を見る: 軽微違反(1点)の普通免許更新について教えて下さい - スクーターの二段階右