愛知の普通免許について僕は今17で高2です誕生日が四月で、高3の夏休
愛知の普通免許について僕は今17で高2です
誕生日が四月で、高3の夏休みまでに普通免許取りたいですけど、聞いた話だと自動車学校は学校の許可がないと通わせてくれないそうです..
どうに
かして通えないですか??
フリーターですって言えば大丈夫でしょうか??
高校生はやめたほうがいいよ
などの回答はしないでください!! 聞いた話だと←これは嘘ですね。しかし金が何十万も掛かるのに高校生がすぐに用意できるのでしょうか?親からの援助なら出来ますけどね。
あと自動車学校が高校生を入校拒否する権利はありませんよ。あと仮免許取得の時に18歳になっていれば可能です。
仮免許も免許のひとつなので、校則は法律的にどれだけ権利があるかわかりませんが18歳で免許を取ってはいけないという法律上の問題はありません。学校に見つかれば停学とか免許を取り上げられるかもしれませんがとりたい気が満々なら私服で住民票と印鑑持って行けば良いですよ。 愛知県で指導員をしていましたが、基本的に高校が許可した生徒しか入校はできません。
入校後も教習して良い日や時間帯も決められており、高校を卒業する日までテスト週間や学校行事などにより教習を禁止する日も決められてます。
また、自動車学校は皆さんが1、2年生の頃から生徒獲得のために営業活動をしていますので、各高校とも繋がりがあり、夏休みなどには高校の担当教諭が自分の生徒が自動車学校へ通っていないか抜き打ちで見に訪れることもあります。
昔は入校者名簿までチェックしてましたから。
自動車学校側が、どこの高校の生徒かを分かっていて入校させたとしても、もし高校側にバレたら「本人が高校生だとは言わなかったので知らなかった」とシラを切ると思います。
生徒を入校させてくれる高校との関係が悪くなってしまいますから。
四輪に限らず、高校生が二輪で入校して友達や近所の人が密告してバレて、高校を退学…というケースも少なくありませんよ。
質問者さんも自分が高校生であることを自動車学校には一切隠して、バレた時にも全部自分一人の責任として負う覚悟があるなら通ってみたら良いんじゃないですか? 学校の許可なんて必要なんですか?
私も高校3年の夏休みに免許を取得しましたが、高校生だらけでしたよ?
一般の方なんていたっけ?位でした
聞いた話って事は、真実じゃないんですよね?
まずは確認して下さい
学校側で禁止してる事があっても、車校側が禁止…なんて事はほぼないと思いますよ
後は、学校の規則と高校生ならスポンサー(両親に出資して貰うなら)の説得ですよね
(学校によっては、免許取得に一定の規則があったり、申告しないといけない場合もあります)
↑
私は無視して夏休みに取得し、卒業までの半年取り上げられてましたけど(^^;) 「聞いた話だと自動車学校は学校の許可がないと通わせてくれないそうです」
真偽は分かりませんが、
可能性として、高校の校則などで免許取得を禁止しているので、
その地域の自動車学校側も高校の許可が無いと入校させないというような協定があるかもしれません。
しかし、高校側が禁止しているのに、免許を取る価値があるのか良く考えてください。
学校側に知れたら、それなりのペナルティーが科せられることは言うまでもありません。
そうなれば、その後の学校生活は勿論、就職、進学にも悪影響を与えます。
よく考えて行動してください。 >高校生はやめたほうがいいよなどの回答はしないでください!!
人を"騙して"通うんですか?
それで良いと思われますか?
ページ:
[1]