yu_12761509 公開 2011-9-27 18:27:00

飲酒運転→事故起こした場合、免許は取り消しですか? - また、取り消されて

飲酒運転→事故起こした場合、免許は取り消しですか?
また、取り消されても、何年かして教習所へ行くなりして、再び免許取得することは可能ですか?それとももう一生だめでしょうか?補足状況は、なんか後遺症が残ったらしいけど相手は命に別状はないらしいです。1年とか8年とか時間がたてば何とか再取得可能と思っていていいんですかね?一発取り消しはもちろん知っていましたが。

pag118454073 公開 2011-9-27 19:39:00

飲酒運転(酒気帯び運転・酒酔い運転)で人身事故を起こした場合は、基本的に免許取消になります。
「後遺症が残った」といっても、それが点数計算の上で後遺症と認められるだけの症状かどうか不明ですので、取消後最短で1年後には再取得が認められる場合があります。他に違反・前歴等がないとすると、酒酔い運転として検挙された場合で欠格6年、危険運転致死傷として検挙された場合で欠格10年まで可能性がありますが、いずれにしても将来的には免許を再取得することが可能です。
この例に限らず、日本の免許制度における行政処分では、「免許取消・欠格10年」というのがもっとも重い処分で、一生免許が取れないという制度はありません。ただし、アルコール依存症、麻薬中毒、一定症状の精神病などで免許取得の資格がないと判断される場合などは、その状況が改善されない限り免許が取れません。

1047001580 公開 2011-9-28 08:05:00

>保険は一切ききません
対人保険は少なくともききます
なぜか?
それは保険が把握までも弱者保護、被害者保護の観点で成り立っているからです
相手が飲酒運転だったから、といって満足な補償が受けられないでは
あまりにも被害者が不利だからです

mak111913139 公開 2011-9-27 20:09:00

飲酒運転で人身事故を起こして免停で済むはずもありません。
間違いなく取り消しになります。
ただし、「もう一生取れない」ということはありません。
体に障害があるなど、そういう問題さえなければ何年かすれば必ず取得可能です。

「保険がきかない」と回答してる人がいますけど、そんなことはありません。
被害者に対する補償(対人、対物保険)は、飲酒事故でもちゃんと使えます。
ただし、車両保険など運転手本人に対する保険は一切使えません。

1249697404 公開 2011-9-27 19:33:00

もちろん、一発取り消しです。このケースは不慮の事故ではなく故意ですから。
民事上の責任(相手への賠償)
刑事上の責任(傷害or殺人)
社会的な責任(減給、懲戒処分、解雇など)
保険は一切ききません。
8年と記憶していますが、欠格期間を経てもう一度取得することは可能です。

ome124460248 公開 2011-9-27 18:37:00

100%取り消しです。
勤め人なら懲戒免職の可能性もあります。
免許と職を同時に無くす可能性があります。
免許の再取得は可能ですが、その時にも取り消し
の記録が受験票にあります。

aik1215087445 公開 2011-9-27 18:31:00

多分一発取り消しでしょう
事故の内容で点数違いますから最低でも1年以上と言う事です。
先日飲酒当て逃げで逮捕された知り合いがいましたが8年間ダメだそうです。
ページ: [1]
全文を見る: 飲酒運転→事故起こした場合、免許は取り消しですか? - また、取り消されて