牽引免許について通学で牽引を取りに行ってるんですが後退のやり
牽引免許について通学で牽引を取りに行ってるんですが後退のやり方がいまいち分かりません。後退しててトレーラーが右に曲がりだしたらハンドルを右に回して修正するんですよね?左なら左にハンドルを回して後はトレーラーの向きに応じた方向にハンドルを切ればいいんですか? 難しいですよね・・・。
牽引車の後輪が普通車の前輪だと思って運転してください。
これが難しいんですよね。
文章で云々と言っても仕方ないので・・・。
慣れですかね・・。 私が教わった。
わかりやすい一言
「行きたくない方向にハンドルを回せ!」 shellac0416さん
その通りです。
が、他の方も回答している通り、トラクタの後輪がトレーラーの前輪になりますので
挙動にタイムラグが発生します。特にトレーラーが短い場合はなおさら!!
このタイムラグを頭に入れながらハンドル操作を早めにしてみてはいかがでしょう.
頑張って取得して下さい。 直線バックならミラーで確認しなが右が出っ張ってきたら右に
左が出っ張ってきたら左に切って調整します。
「出っ張ったほうに切る」です
方向転換のときも応用してください。 http://geoquake.jp/webgame/DrivingSimulator/
ここで練習して下さい。バッチリ覚えられます。
ページ:
[1]