hid12227330 公開 2011-9-15 18:12:00

大阪で二輪免許をとりました。 - 本籍が山口県なのですが、山口ま

大阪で二輪免許をとりました。
本籍が山口県なのですが、山口まで戻るのがめんどうでどうにか大阪で免許がとれないでしょうか。
やっぱり住民票を写すしかないんでしょうか。
ちなみに普通免許はもっていて、免許センターに適性検査を受けにいくだけに帰省しなくてはならないです。。。。補足目から鱗の情報でした・・・
免許証の住所を変更の際に住民票が必要・・・とかではないですよね?

mak1011985308 公開 2011-9-15 18:29:00

現住所(住民票があるところ)の管轄の免許センターでしか受けられません。
住所を移すか今現在住民票のあるところ(山口ですか?)で交付してもらってください。
本籍地(あなたの実家?)=現住所
になっているのであれば、実家の人にでも頼んで転出届をもらって、今実際に住んでいるところ(大阪?)で転入届を出してください。

実際に住んでいるところと、住民票のあるところが別になっている。という状況は法律上あり得ないという前提のため、あなたのような状態の人を救済するような法律はありません。

1231185042 公開 2011-9-15 20:06:00

免許は有るんだから、免許記載の住所を大阪にすれば良いのです。別に住所変更に住民票を移す必要は無いし。
このカテではこういう話題を出すと急に「聖人君子」を求める人が増え、「住民票を移さないと駄目!」って言う人が沢山出てくるんだけど、別にそんな身構える必要は無いと思います。
免許記載の住所地を大阪にすれば、門真か光明池で二輪の併記は可能です。
また山口に戻れば本住所に戻せば良いかと。
---
いらんよ。少なくても大阪は要らない。(私は大阪だから)
公共料金の領収書とか、大阪の家の貴方宛に届いた郵便物で三ヶ月以内の消印が入った郵便物とかね。
もし、それすら無かったら、「自分で自分宛に手紙を出せば良い」んです。それを持って警察とか試験場に行けば、免許証の住所が大阪になるでしょ?そうすれば門真か光明池で二輪の併記が出来るよ。住民票なんか触る必要一切ありません。
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/menkyo/henko/index.html
ページ: [1]
全文を見る: 大阪で二輪免許をとりました。 - 本籍が山口県なのですが、山口ま