運転免許MTについて教習所に最近通い始めたのですが、AT、MT特に悩まず
運転免許MTについて教習所に最近通い始めたのですが、AT、MT特に悩まずにとりあえずMT(居酒屋でいうとりあえず生みたいな感覚で)申し込みました。
しかしMTを選択している人があまりにも少なく(学科のとき他の人の教習原簿をチラ見したら20中4人くらいしかMTの人がいませんでした)、自信をなくしてしまいました。
自分は"将来はスポーツ Sportsカーに乗りたい"とか"トラック TRUCKの運転手になりたい"とかいう願望は全くなく、ただ"ギアチェンがかっこいい"とか"燃費がいい" とかい下らない理由なのですが、大丈夫でしょうか?
自分の中ではATは女子が取るもので、基本的に男子はMTを取るものだと思っていました。補足今日初めて運転しました(^O^)!!
エンストの神!ってくらいのエンストしました(笑)
ギアチェンジは頭で理解できてもギアを見ないでギアチェンジしたら、ローからセカンドにギアチェンするのはずかローからトップにチェンジしてしまいましたよ(笑)
ハンドルの切り方も注意されたし、発進の時はエンストするし(泣)
俺ってMT向いてないのかなー だれか慰めてください 1つだけ。
AT限定免許の制度が施行されたのは1991年です。
それ以前は、老若男女問わずMT車で教習を受け、免許を取得しました。
つまり、現在の40歳代以上の殆どがMTで教習を受けていることになります。
その人達と比べ、質問者さんが身体的な能力など劣るハズないですよね。
[補足]に対して
はじめから上手い人などいません。
運転は、スポーツと似ています。
野球、ソフトボール、バスケットなどの経験があると思いますが、
最初から、バットにボールは当たらなかったと思います。バスケットもゴールに入らなかったでしょう。
練習を重ねて上手くなっていくのです。 私はMTで免許取得した女ですが、正直今の日本MT免許は持っててもあまり意味がありませんよ。運転に関わる仕事に就くわけではないならAT限定で十分だと個人的に思います。
私は家の車がMTなのでMTで取得し、家の車も運転してましたが、もう間もなくAT車に買い替えます…。このような感じでMT車は減っていってしまうのではないでしょうか…。 >ギアチェンがかっこいい
それでMTコースを選ぶのに充分すぎるほどの理由です。
それよりMT車を買ってね。
そっちの方がよっぽど重要な問題だ。 免許取ってから車に興味が湧くかも知れませんから取り敢えず免許取ってみては?
あと近年の車のATやCVTはお利口さんですからMTより燃費良いですよ(^O^)
補足:初めはミスして当然なので寧ろ沢山ミスしましょう!その失敗を一般公道でしなければ良いのですから(^O^)
寧ろ構内で何も注意されない人のほうが危険です!
ちなみに残念な事に一般公道を走っている一般ドライバーでも基礎的な事が全く出来ていない人達ばかりです・・・ 補足
最初はそんな感じですよ
ギアチェンジのイメージはシフトノブをガッツリ握ってギアチェンジするとやりにくいですよ、
軽く手の平で押す感じです
1速、シフトノブを軽く左側に押しながら上に上げる。
2速、シフトノブを軽く左側に押しながら下げる
3速、力をいれずに上に上げる
4速、そのまま下
5速、軽く右側に引っ張りながら上
一度決めた事に頑張って進んでいきましょう
最初から諦めないでやってみよう
MTに乗る事は絶対無いとも限らないしね 20人中4人しかいなければどうして自信を無くすのでしょうか?あなたは他の人が50万円であなたは100万円持っていてもあなたはガッカリするのでしょか?AT限定はATしか乗ることができません。あなたは20何万も出して限定されたほうが良いのですか?私は高い金を出すのだから限定という束縛よりも限定なしという自由を選びます。
物事を始める時なんて大体がそんな理由や動機ですよ。要は理由はどうあれ最後までやり遂げられるかどうかです。
ページ:
[1]