1150328151 公開 2011-9-27 21:25:00

普通自動車免許について - 今度自動車の免許を取り行こうと思うの

普通自動車免許について
今度自動車の免許を取り行こうと思うのですが、ホームページを見ると持ち物に仮免、原付免許(取得しています)がいるのはわかるのですが追記の欄に他の種類の運転免許を取得していない方、仮免許の有効期限が切れている方は次の1と2
1住民票
2身分証明証
とあるのですが僕は仮免許の期限が切れているので1と2を持って行かないといけないのでしょうか?(原付免許の有効期限は切れていません)
御返答よろしくお願いいたします。

1153051563 公開 2011-9-28 00:38:00

あれでしょ?
原付きのみ取得済みで、教習所卒で普通一種を取得したいが、卒業後しばらく放置していたので仮免の期限が切れちまった……まだ、卒業証明は一年以内で活きている……と。
地域差があります。
原付き免許があるんだから不要……という所と、改めてダブル証明を課す地域と。
個人的には、質問のような文章なら『ここは……要る地域なのか……』ととります。
が、曖昧なら電話で問い合わせた方が確実でしょう。
2の身分証を、原付き免許で兼ねる事は可能か?改めて健康保険証等が必要か(トリプルの証明にはなりますね……)含め。

1152986403 公開 2011-9-28 07:56:00

>aubadewaさん

>他の種類の運転免許を取得していない方、仮免許の有効期限が切れている方は
このとおりの書き方なら、後者が前者にかかっているとは限りませんよ
、で区切られていますので、どちらか一方が成り立つならば・・・とも取れます

kam107970830 公開 2011-9-27 23:14:00

仮免許の有効期限がきれているということは、仮免許を取得しに行くということでしょうか?仮免許がないと学科と技能の試験が受けられませんので、仮免許を取得するということならば、現在保有している原付の運転免許証を持参すれば、それが住民票と身分証明書の役割をします。
いずれの試験を受けるにしても、原付の運転免許証があって免許証記載の住所と住民票の住所が同じならば、その運転免許証だけで大丈夫です。

hag1039724795 公開 2011-9-27 21:33:00

日本語の勉強をしましょう。
「他の種類の運転免許を取得していない方」
質問者さんは、原付免許を持っているので、該当しません。
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車免許について - 今度自動車の免許を取り行こうと思うの