tar111704470 公開 2011-8-19 12:58:00

車の免許は親がお金を出すべきですか? - 18歳でフリーターの息

車の免許は親がお金を出すべきですか?
18歳でフリーターの息子がおりまして、車の免許を取るにあたって、
一般的には親が出してやるのか、それとも自分で出させるべき
なのか、どちらが多いのでしょう?色々と意見を聞かせて頂ければ
うれしいのですが。

ksw125083107 公開 2011-8-19 15:43:00

もう働ける年齢なんだから親が出す必要ないと思います。そんなにとりたいのならバイトでもして自分で資金貯めなさいと一言言ってやればいいのです

1152238017 公開 2011-8-25 21:52:00

親が出して、さっさと免許を取らせてください。
免許があると仕事の量もぐっと増えます。
僕のまわりの人も親が出していました。

buu1045695086 公開 2011-8-22 07:56:00

私の場合
「親が立て替え」で後に返済
自分の子供にもそうでした

1052309440 公開 2011-8-20 11:16:00

別にどちらでも構いません
ご両親にお金の余裕があるなら出してあげてもいいと思います
その辺りはあなたの教育理念に基づくべきです
他人がこうしているから、うちもこうしようというのはやめましょう
個人的には親が出すのは子供を甘やかすことになるとは思いません

tu11015235706 公開 2011-8-20 10:22:00

フリーターということは収入があるのでしょう。
卒業後の就職が内定もしくは就職活動中の学生とは立場が違うのですから、自分で出せる範囲は出させて、あとは援助できるのならばしてやればいいのではないですか。

1049077942 公開 2011-8-19 20:07:00

以下の条件なら出します
貯金に余裕があり可愛い息子
貯金に余裕はないけど可愛い息子なので借金してでも出してあげたい
可愛くないけど怖い息子
知恵袋の回答で親が出すべきとの回答が多かった場合
以下の条件では出しません
可愛い息子だけど貯金がなく出してあげれない場合
ローンを組んででも出してあげたいがブラックリストに載っててこれ以上借り入れできない場合
可愛い息子で貯金に余裕はあるけど自分のことは自分でさせる教育方針の場合
知恵袋の回答で出さないが多かった場合
私は2輪免許はワガママ言って出してもらいましたが普通車は自分で払いました二十歳の時です
最近は不景気でバイト代を貯めて取りに来る若者が増えました
親も大変ですもんね
ページ: [1]
全文を見る: 車の免許は親がお金を出すべきですか? - 18歳でフリーターの息