y481116256819 公開 2011-9-2 22:06:00

小型船舶操縦士の免許の有効期限が切れてるんですが、この状態で更新できますか?

小型船舶操縦士の免許の有効期限が切れてるんですが、この状態で更新できますか?

sol112400390 公開 2011-9-2 22:31:00

小型船舶操縦免許証の有効期限が過ぎてしまった場合は,更新申請ではなく,失効再交付申請を行います。
◆ 失効再交付手続の概要

小型船舶操縦免許は,終身免許です。免許証が失効した場合でも,取得した資格(免許)は,取り消されません。しかし,失効した免許証で船長として船舶を操縦することはできません。
免許証の更新手続をしないで失効させてしまった場合は,失効再交付手続を経れば,有効な免許証が再交付されます。


◆ 失効再交付の要件

(1) 一定の身体適正基準を満たしていること。

(2) 登録講習実施機関が行う失効再交付講習を修了していること

◆ 失効再交付講習

・失効再交付の申請を行う方は,申請日以前3月以内に失効再交付講習を修了していることが必要です。

・失効再交付講習は,身体検査を含めて半日程度です。

・登録講習実施機関の各事務所及び支部などの所在地では,定期的に講習を開催しています。

◆ 失効再交付手続に必要な書類
1)操縦免許証再交付申請書(第24号様式)

2)手数料納付書(第26号様式)
・手数料の額は1,250円で,収入印紙による納付となります。

3)写 真 2枚
・1)操縦免許証再交付申請書と6)小型船舶操縦士身体検査証明書に各1枚貼付。

・申請日前6か月以内に撮影した,縦4.5cm×横3.5cmの写真。
(顔正面,上半身,無帽,無背景)

・顔の大きさ(頭頂部からあごのサイズ):27mm±2mm
(頭頂部は,髪毛の位置とは異なりますので,ご注意ください)
4)失効した免許証(旧小型海技免状)

5)失効再交付講習終了証明書
・申請日3か月以内に登録講習実施機関において失効再交付講習を修了したもの。
6)小型船舶操縦士身体検査証明書(第23号様式)
・申請日前3か月以内に医師又は登録講習実施機関により身体検査を受けたもの。

7)本籍の記載のある住民票の写し
・申請日前1年以内に交付を受けたもの。
8)委任状
・海事代理士に申請手続を委任する場合のみ。

◆ 失効再交付申請
(1) 申請手続
申請手続は,本人(海事代理士による代理申請可)が行う必要があります。
(2) 申請場所
申請者の本籍,現住所に関係なく,全国の地方運輸局又は運輸支局で受け付けています。

1145354572 公開 2011-9-2 22:33:00

余分にお金が掛かりますが更新はできますよ。
人によってはしばらく乗る機会がないからあえて更新せずにしておいて乗る予定ができたら更新って人もいます。
しかしながら余分にお金が掛かるという事は期間によっては損をする可能性もありますが、、、。
ページ: [1]
全文を見る: 小型船舶操縦士の免許の有効期限が切れてるんですが、この状態で更新できますか?