1150049122 公開 2011-8-23 13:59:00

今日、運転免許センターで自動車免許の仮免の技能試験は落ちました。もう3

今日、運転免許センターで自動車免許の仮免の技能試験は落ちました。もう3回目でした。九月までに絶対免許と取らなければいけないので、今の学校をやめで指定自動車学校に入校したほうがよいのでしょうか?

1151245814 公開 2011-8-30 08:48:00

>もう3回目でした。
3回で受かるなんてかなり運転がうまくないと無理です
試験場での試験を軽く考えすぎていましたね
指定教習所に行ったほうがいいとは思いますが
大学生なんかは9月まで休みのところもありますし
すぐに入所できますかね?
指定でも今から9月中に取るのは難しいかもしれませんよ

ak21044215989 公開 2011-8-24 17:11:00

はじめまして!
前に 未公認の教習所で指導員をしてた事が有りますか゛
東京の府中の場合
教習生の方達は、1~2回で受かってましたが
埼玉県の方は
鴻巣試験場へ取りに行っても
☆府中で受かる実力が有ったとしても 受からせて貰えなかったですね・・・
どこの試験場か分りませんが
ご存知の通り
公認の自動車教習所だと
毎日練習する慣れたコースと 慣れた車で免許が取れるじゃないですか?
なので公認の自動車教習所に行く 金銭的な余裕が有るなら
公認の自動車教習所で免許を取った方が楽に取れますよ!

☆これから自動車試験場で 仮免が受かったとしても
自動車試験場のコースを熟知してる人に 指導してもらわないと
本免の試験は かなり難しいかと思います!
☆この際 良い勉強をしたと思い
公認の自動車教習所に入り直すのも
良い選択だと思われます・・・ それでは楽しい教習所ライフを! ガンバレ!

1053167965 公開 2011-8-23 14:54:00

自動車学校の費用の安さに惹かれて
非公認の学校に行かれたと思いますが、
免許取得の期限が決められているなら、
公認の学校か合宿に行くべきでした。
しかし、いまさら言っても仕方ないので
今の学校で最大限頑張りましょう。
すでに支払っている学費がもったいないですから。

tor1130701347 公開 2011-8-23 14:23:00

いまさら教習所を変えても9月までには取れないでしょう。
みんな夏休みに免許取りたがるからね、予約とれないんじゃない?

1153217379 公開 2011-8-23 14:09:00

当然指定の自動車校の方が良いです。
が、まだ仮免に受かっていないという事なので9月までに取得するには2段階の技能は1日3時限までなので、毎日通う必要があると思いますし今から転校となると9月までにというのは少し難しいかもしれませんね…。
ページ: [1]
全文を見る: 今日、運転免許センターで自動車免許の仮免の技能試験は落ちました。もう3