1051663273 公開 2011-9-16 01:59:00

普通自動車の免許を取るために教習所に通ったりしないといけないのでしょうか?そう

普通自動車の免許を取るために教習所に
通ったりしないといけないのでしょうか?
そうなるとどのくらいお金がかかるのでしょうか?

免許を取るために一番安くていくらぐらいかかるか教えてください。

sop1139908962 公開 2011-9-16 02:33:00


取得時講習を除き、教習所に通わなくても運転免許は取れるには取れますが、難しいです。
俗に言う『試験場一発』。
仮免から、いきなり試験場で試験。
練習は事前に自力で勝手にどうぞ……という仕組み。
私は取得時講習の無かった頃に4万チョイでした。講習代2万として、今なら6万くらいでしょうか。
余程の臍曲がりか、運転にそれなりの自信がある等以外はお勧めはしません。

ノーマルな取得方の公認教習所で普通一種だと、25~30万円くらいでしょうか。
最後の、試験場での学科試験や免許発行や、何やかんやで+1万円くらい。

(田舎の)教習所がやっている、合宿が比較的安上がり。
往復の交通費は支給か?
教習時間オーバーした場合の宿泊代や教習代の追加は、どこまで無料か?
宿泊所の質(相部屋か一人部屋か。洗濯機は無料か)等、事前の下調べは必要ですが。
そこら辺は、合宿免許等で検索すると料金含めて比較検討出来るサイトがいくらでもあります。

sca1111443233 公開 2011-9-16 16:52:00

相場は30万。
あとは自分で調べて見てください。
命を預かる資格なので、安いわけがありません。

tak104568054 公開 2011-9-16 02:18:00

試験場で一発で試験を受ける方法もあるにはあります。
全部一発で合格すれば、3万円もあれば取れるでしょう。
ただ、殆ど受かりません。
下手をすれば、実技試験でも車に乗る前に不合格になります。
何故かと言えば、公安委員会としたら極力免許を交付したく無い・・・免許を与えた数だけ事故等、警察の仕事が増えるので。
でも、それだと誰も免許を取れないので、教習所を卒業すれば学科試験を合格すれば、実技試験は免除にしてると。
大体、MT車で30万円位が相場だと思いますよ。参考まで。

hou1219507822 公開 2011-9-16 02:12:00

合宿がいいと思います。早く取れると思うし。教習所に行かず試験は受けれると思いますが、まず受かりませんよ。
教習所は地域により値段は異なります
ページ: [1]
全文を見る: 普通自動車の免許を取るために教習所に通ったりしないといけないのでしょうか?そう