本免の学科試験(免許センターで受ける試験)について!やっぱり難
本免の学科試験(免許センターで受ける試験)について!やっぱり難しいですか?
効果測定でギリギリ合格だったので不安です。。
ムサシで勉強してたら大丈夫ですかね?
補足もしダメだったら2回分の受験料いるんですよね(;_:)一発で受かりたいですね ムサシと教本読んだら基本は何とかなります(標識・基本知識など)
実際の試験では引っ掛けや応用みたいな問題が出てます。
試験の問題内容は確か毎回変わるハズですよ?(なのである意味受験料が無駄ですね)
僕の時は300人中120人が落ちました(酷い時は300人中170人くらい落ちるとか?)
ある意味運要素もあるかも知れません(試験の内容・〇×の2沢による確率)
一発で取れるといいですね(*´∀`*) 願っていますよ(#^.^#) 難易度はひとそれぞれでしょうけど…
事実だけ申し上げますと、私の受験時(昨年10月)は160人受験、70人落ちました。
金髪の青年が(外国人じゃないですよw)職員に連れられて途中退室してました。カンニングだったと思われます。
合格率56%。カンニングしないとダメ?だった人間もあり。
これをご参考にされて頑張って挑んで下さいね(^^)。 試験場の問題は定期的に書き換えるので、受けてもお金の無駄ですね。道路交通法と標識の意味をちゃんと理解出来てから、受けると良いですね。頑張ってくださいね。
※ハイ、その通りですね。ムサシなどに行かないで、自信がつく迄、勉強すれば良いですね。 難しくは無いですよ、自信を持って。 ムサシで、何度も満点取れるように勉強して行きました。
合格しましたが、知らない問題が結構出ました。
イラスト問題も見たこと無い問題でしたので、ムサシだけでなく、他の練習問題もやってから行く方がいいですよ。
ネットで色々出来ますので、是非やってから行って下さい。
補足見ました
受験料2100円無駄になりますし、交通費や時間も無駄になりますね。
しっかり勉強して、1回で合格出来る自信を付けてから行きましょう! ムサシで勉強したからと言って合格するとは限りません。いかに自分で勉強するかですね!
ページ:
[1]