江川有未 公開 2011-9-19 18:09:00

明日雨の中で普通MT免許の卒業検定をするのですが - 今普通MT免許で合宿に

明日雨の中で普通MT免許の卒業検定をするのですが
今普通MT免許で合宿に行っていて、二段階のみきわめも良好をもらい明日卒業検定を受けるのですが、関東は明日に台風がくる可能性があり、雨は確実に降る状態で卒業検定を受けることになりそうです。
晴れでの運転は特に心配はしていなかったのですが、合宿中の運転で雨になったことがなかったため明日がとても不安です。
そこでいくつか質問なんですが、雨の日の道路で60kmださないといけない場所でも、危ないから50km程度で走っても減点対象になるでしょうか?
あと雨での縦列駐車や方向転換に気をつけることはあるでしょうか?
他にも雨の日の運転や卒業検定で気をつける点や減点されることがあればなるべく詳しく教えてください。
解答お待ちしています。

wdr1149012876 公開 2011-9-19 19:02:00

はじめまして!☆
ついて無いっす・・・・ とは思わずに
ラッキーと思いましょう!☆
何故かと言うと・・・

雨の日には バイクや 自転車が少なくなるので
走りやすく成りますよ!☆
いつもより 注意しましょう!

やっぱ60の所は60で行きましょう!☆
しかし、歩行者に水を飛ばしそうな場合には 注意しましょう!☆

縦列 方向変換などは
雨が降ってても バッチリ窓を開けて 確認してやりましょう!☆
ガンバレ!

jogf1049578102 公開 2011-9-19 23:17:00

私、卒検のとき
制限速度より10キロくらい遅かったけど
受かりましたよ。
まあ、試験終了後、そのことについて色々言われましたが

hai121958286 公開 2011-9-19 22:06:00

雨の日は…後方の視界が悪いんですよ。
前方はワイパーがあっていいんですが…
教習中に後ろのワイパー動かしましたか?スイッチの確認をした方がいいです。
駐車の時役立ちます。
あとサイドミラーが水滴で見にくいです。ミラーにヒーターがついていればONにして水滴を乾かします。

まあ余裕がある時でいいんですけどね。

速度は遅すぎも良くないので、道路状況にあわせてください。わだちに水が溜まっていたら速度を落としたり、濡れていたら普通に走ればいいです。

速度を落としすぎても不合格になりません。頑張ってください。

105620017 公開 2011-9-19 18:20:00

制限速度が60kmであって、必ず60kmださなきゃいけない訳ではありません。
当然、天候・道路状況などで速度を落とすことは必要です。
晴れている時よりも視界が悪いので、より注意して運転するように心掛ければ良いと思います。

1152877554 公開 2011-9-19 18:16:00

課題については台風直撃でもない限り
一緒です
指定速度維持課題60km/hならその速度
課題がこなせなければ減点対象でしょうね
免許条件に「雨天時の運転は除く」なんて限定条件でも出来れば
晴天時のみの検定もありうるのでしょうが(笑)
ページ: [1]
全文を見る: 明日雨の中で普通MT免許の卒業検定をするのですが - 今普通MT免許で合宿に